印刷

ページ番号:25882

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

技術管理例規集

土木工事技術管理例規集

一太郎ビューア一太郎形式のファイルを御覧になるには一太郎ビューア(無償)が必要です。ダウンロードするには左のアイコンをクリックしてください。

※建築工事に関する様式等は埼玉県建築工事実務要覧のページをご覧ください。

※建築工事に係る委託業務に関する様式等は埼玉県建築工事委託業務実務要覧のページをご覧ください。

技術者専任関係

技術者専任関係例規集

件名

様式

施行日等

(監理技術者の兼務)

 

R7年1月31日通知
(R7年2月1日適用)

 

R6年12月13日適用

  R2年1月15日通知
  R1年12月23日通知
  H28年6月1日 施行
  H28年6月1日 施行

(技術者複数配置)

H25年4月1日 施行

(専任の主任技術者の兼務)

(参考)

 

現場代理人の常駐緩和(兼務)については、入札課のホームページで確認してください。

 

様式(兼務届出書)(ワード:46KB)

 

様式(人員の配置に係る計画書)(エクセル:15KB)

 

R7年1月31日通知
(R7年2月1日適用)

埼玉県発注工事における監理技術者等の恒常的な雇用の解釈の適用時期等について(平成16年3月12日)(PDF:61KB)

「おしらせ」埼玉県発注工事における配置技術者の恒常的な雇用の徹底等について(PDF:175KB)

 

H16年7月1日 適用

土木工事監督関係

土木工事監督関係例規集

件名

施行日等

請負代金額内訳書における法定福利費の明示による法定福利費の適切な支払いのための取組について(ZIP:233KB) R6年5月13日

機械設備工事における熱中症対策に資する現場管理費の補正の試行について(PDF:655KB)

様式1(令和2年6月版)(エクセル:118KB)

R2年8月19日

熱中症対策に資する現場管理費補正の試行について(PDF:24KB)

様式1(令和2年6月版)(エクセル:118KB)

R1年

8月1日

法定外の労災保険の付保に係る設計図書への明示等について(PDF:386KB) R2年7月2日

建設工事現場における猛暑への対応について(PDF:64KB)

建設工事現場における猛暑への対応(ポスター)(PDF:78KB)

H30年7月31日
橋りょう工事完成図書等作成保存要綱・手引(道路街路課ホームページに接続します。) H31年4月1日
埼玉県土木工事設計変更ガイドライン H30年11月1日
舗装版切断時に発生する濁水の処理について(PDF:221KB) H27年3月27日

ICT活用工事関係要領・基準(掲載ページを変更しました。)

  ICT活用工事に関する内容は、掲載ページ(別ウィンドウが開きます)

総合評価方式関係

総合評価方式関係のページ(リンク)

件名

施行日等

総合評価方式の入札における技術資料の提出省略に関する試行

通知文(PDF:76KB)

パンフレット(PDF:158KB)

参考資料(PDF:222KB)

R7年1月7日適用

(R7年1月7日からR7年6月30日までに公告し、

   総合評価方式による入札を行う工事に適用)

   ※入札課が公告する大規模工事は除く

土木工事成績評定関係

 

埼玉県建設工事検査関係

土木工事委託業務関係

土木工事委託業務関係例規集

件名

様式

施行日等

埼玉県土木工事委託業務設計変更ガイドライン(PDF:327KB)

H31年2月18日策定

埼玉県土木工事委託業務成績評定要領(PDF:1,200KB)

H25年4月1日改正

埼玉県県土・都市整備部発注建設工事における三者会議の試行要領(PDF:138KB)

【参考】三者会議とは(PDF:199KB)

H30年4月1日改正

埼玉県県土・都市整備部簡易公募型プロポーザル方式試行要綱(PDF:158KB)

H21年5月改正

詳細設計照査要領[受注者用](PDF:10,213KB)

<分割版は右表から>

H11年5月制定

お問い合わせ

県土整備部 建設管理課 技術管理担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎2階

ファックス:048-830-4868

ファックス:048-830-4868

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する