ページ番号:148687
掲載日:2023年7月17日
ここから本文です。
現在、建設業界では、就業者の高齢化など、将来の担い手の確保が大きな課題となっています。建設業の担い手確保・育成に向けては、就業者の休日の確保や処遇改善などの働き方改革を進めることが重要です。
特に、休みの確保や長時間労働の是正、適正な賃金など就労環境の改善を図ることは、建設業界が魅力的な職場となり、若年者をはじめとした担い手の確保につなげるためにも不可欠です。
県土整備部では、建設工事現場の就労環境の改善に向け、下記の取組を行います。
建設工事現場での週休2日の定着に向け、「週休2日制モデル工事」に取り組みます。
週休2日制モデル工事の試行要領等は、
労働条件や賃金など、建設工事現場の労働環境を把握するための調査を行う「労働環境調査モデル工事」に取り組みます。
労働環境調査モデル工事の実施結果アンケートの回答や試行要領等は労働環境調査モデル工事(県土整備部)のページでご案内しています。
建設キャリアアップシステム(以下「CCUS」という)は、建設技能者の技能や経験を蓄積し、処遇改善や現場管理を効率化しようとする制度で、平成31年4月から本格運用されています。
CCUSの普及・活用とシステム登録の促進に向け、「CCUS活用モデル工事」に取組みます。
CCUS活用モデル工事の試行要領等は建設キャリアアップシステム(CCUS)活用モデル工事(県土整備部)のページでご案内しています。
建設業界の週休2日に対する意識の向上を図ることを目的に、公共工事の一斉休工を実施しています。
建設業団体、教育機関、職業訓練施設、国及び県などの産学官によって構成する埼玉県建設産業担い手・育成ネットワークを平成28年3月に設立し、構成員が相互に連携して、建設業への入職促進、職場定着、人材育成等を図っております。
・H28~H30
「入職後の職場定着や資格取得」に向けた取組を支援
ネットワーク構成団体が行う新入社員研修や資格取得支援研修に対して補助金を交付
・R1~
「入職の促進」に向けた取組を支援
ネットワーク内に「幹事会」を構成し、「入職の促進」に向けた具体的な取組について検討
令和5年4月1日より、事務局である埼玉県建設産業団体連合会が入職促進のためのホームページを開設いたしました。ホームページ内では、建設産業の仕事内容や研修・イベント情報、求人情報など幅広く掲載をしております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください