ページ番号:138376

掲載日:2024年12月3日

ここから本文です。

彩の国家庭の省エネ応援ページ

埼玉県では、省エネ家電やLED照明への買い替え、家庭で手軽にできる断熱対策など家庭の省エネを応援しています。

1.冬の省エネで地球を守ろう

寒い冬は、エネルギーの使用が増える季節です。ますます省エネや節電の取組が大事になります。日々の暮らしの中で、無理のない範囲での省エネや節電への御協力をお願いします。

知って実践

経済産業省グラフQ 家庭の消費電力の内訳はどうなっているの?

A 冬に消費電力の多い家電製品は、

 1位:エアコン 2位:冷蔵庫 3位:給湯 です。 

 

 

 

 

 

 

出展:資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」

今日からあなたも「節電力」を鍛えよう

〇エアコン

室温20℃を目安に暖房を控えめに使用する・・・・・ひと冬で1,781円節約

〇冷蔵庫

ものを詰め込み過ぎない・・・・・1年で1,471円節約

〇照明

省エネ型のLED照明を使用する・・・・・1年で3,121円節約

〇給湯

長時間使用しない時は電気ポットのプラグを抜く・・・・・1年で3,606円節約

※電気代の節約金額は、令和6年12月現在。

★エコライフDAY&WEEK

エコライフDAY&WEEKは、簡単なチェックシートを利用して省エネ・省資源の取組を体験し、二酸化炭素の削減量や電気代などの節約金額を実感していただくものです。

スマートフォンやタブレット端末から簡単に参加できますので、ぜひゲーム感覚でチャレンジしてください。

・エコライフDAY&WEEK埼玉 特設サイトリンク

★家庭の省エネ相談会

県では、ご家庭のエネルギーの節約・省エネを応援するため、イベントやショッピングモール等において、各家庭の状況に合わせた省エネのアドバイスを行う「家庭の省エネ相談会」を実施します。

イベント情報は随時HP(彩の国環境ネットワークプラザ(外部リンク))にてお知らせしますので、お近くの会場にお越しください。

★省エネ家電及び高効率給湯器買替キャンペーン

期間中、対象の省エネ家電や高効率給湯器に買い替えて応募すると、抽選で素敵な賞品が当たります。

【キャンペーン期間】 令和6年11月1日(金)~令和7年1月31(金)まで

【応募締切】令和7年2月10日(月)必着

詳細は、九都県市首脳会議環境問題対策委員会ホームページ(外部リンク)を御確認ください。

★省エネポータルサイト(資源エネルギー庁)

資源エネルギー庁では、ご家庭や中小企業等の皆さまの省エネ施策についての補助金、省エネに優れた商品選びから各種支援制度、省エネ法の概要など省エネルギーに関する情報を紹介しています。

・資源エネルギー庁 省エネポータルサイト(外部リンク)

2.LED照明等について知りたい

LEDシーリングライトや電球型LEDに変えたらお得?

LEDシーリングライトに交換した場合のコスト比較と年間電気代

★消費電力が約 50%減!とってもお得です。

8畳用の場合、LEDシーリングライトに交換すれば、約3年(6,000時間)でトータルコストが逆転します。10年後には 18,177 円お得になります。電気代もとってもお得です。

シーリングライトへ交換した場合

 【調光・調色のイメージ】

 LEDシーリングライトなら1つの器具で調光も調色も可能です。

 調光の例

 

 

 

 

 

 

出典:「あかりの日」委員会 住まいの照明省エネBOOK「LED Q&A」編 

電球型LEDに交換した場合のコスト比較と年間電気代

★消費電力が約 86%減!とってもお得です。

60形相当の場合、電球形LEDランプに交換すれば、約9か月(1,500時間)でトータルコストが逆転します。3年後には 6,133円お得になります。電気代もとってもお得です。

LED電球に買い替えた場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出典:「あかりの日」委員会 住まいの照明省エネBOOK「LED Q&A」編 

照明器具には寿命があるの?

★照明器具は 10 年が適正交換時期です。

電球や蛍光ランプは、切れたり点滅したりするので寿命と分かります。照明器具は、使用年数に伴い劣化し 10年を過ぎると故障が急に増えるため、10 年を適正交換時期としています。

お使いの照明器具の適正交 換時期を考慮して、ランプ交換ではなく新しいLED 照明器具への交換を検討しましょう。

交換時期

出典:「あかりの日」委員会 住まいの照明省エネBOOK「LED Q&A」編 

2027年末までに蛍光ランプの製造・輸出入が禁止になります

★一般照明用蛍光ランプは 2027 年末までに禁止に!

2023年11月の「水銀に関する水俣条約第5回締約会議(COP5)」において、2027年末までに、人や環境に有害な水銀が使用されている蛍光ランプの製造・輸出入を段階的に禁止することが決定しました。

蛍光ランプがなくなる前に、蛍光灯照明器具からLED照明器具への取り換えをお願いします。

※禁止後も蛍光ランプの在庫品の流通・販売、既存製品の使用は可能です。

出典:「あかりの日」委員会 住まいの照明BOOK みんなの「~したい」をかなえるLighting5.0編

もっと詳しく知りたい方は

LED照明のことが良く分かる「住まいの照明BOOK」が掲載されている、「あかりの日」委員会ホームページを御覧ください。

3.家庭の断熱について知りたい

(1)冬の寒さは窓から

冬は窓から半分以上の熱が逃げていくので、暖房の効きが悪くなってしまいます。

まずは比較的手軽で効果も高い、窓の断熱性を高める工夫やリフォームがおすすめです。

断熱

出典:資源エネルギー庁「家庭の省エネ徹底ガイド春夏秋冬2017」

(2)DIYで手軽に断熱

窓用断熱シートなどで窓ガラスの断熱をすると、室内の熱が外へ逃げるのを防ぎ、暖房が効きやすくなります。

また、窓やドアのすき間には「すき間テープ」を貼り、外からの冷気を防ぎましょう。

これらの商品はホームセンターなどで安価に販売されております。

(3)本格的に断熱をするならリフォームを

部屋の窓を複層ガラスや樹脂性のサッシに交換したり、既存の窓の内側に新しく窓を設置して二重窓にすることで

断熱性能が大幅にアップします。

結露の防止だけでなく、ヒートショックの防止や、種類によっては防音、防犯効果も期待できます。

4.省エネ家電について知りたい

省エネ家電を選ぶときには、「省エネラベル」を参考にして選んでください。

省エネラベルや省エネ家電についてはこちらから

・統一省エネラベル

統一省エネラベル

5.環境省事業 うちエコ診断

環境省事業「うちエコ診断 WEBサービス」では、あなたのおうちの光熱費削減につながる効果的な取り組みがわかります。

・住まいやライフスタイルから、光熱費を減らせるところが一目でわかります。

・「どこから」「どのくらい」二酸化炭素が排出されているのか一目でわかります。

・住まいのお悩みに合わせた診断や、省エネ家電の買換えシミュレーションを行うこともできます。

詳しくはこちらから

「うちエコ診断WEBサービス」リンク

uchieco1uchieco2

お問い合わせ

環境部 温暖化対策課 総務・エコライフ推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4777

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?