ページ番号:149860
掲載日:2022年1月21日
埼玉県防災ポータルサイト
ここから本文です。
日常生活の中で遭遇した大規模災害において、身の安全を確保したうえで可能な範囲で、ツイッターにより目前の被害状況をリアルタイムで情報発信することにご協力いただける県民の皆さまのことです。
インターネットを用いたSNSは、災害に強く誰でも手軽にリアルタイムで情報発信が可能です。
SNSで被害状況が発信されることにより多数の県民が情報共有でき、自助、共助活動の支援につながります。
また、県においても災害の規模が大きくなればなるほど、災害情報の収集が困難となるため、
SNSにより被害状況を収集し、支援要請など迅速な災害対応に活かしていきたいと考えています。
県内で発生した
(1) 地震は震度5強以上(これ以下の震度でも被害を確認した場合)
(2) 風水害では台風直撃、竜巻、特別警報が発令された場合
(3) 大雪、火山噴火、その他の自然災害で、現に被害が出ている災害としています。
個人情報に抵触する内容や、人権侵害の恐れのある内容の投稿はしないでください。
≪投稿しないでいただきたい内容(例)≫
個人の住宅や住所に関する情報(文字情報、写真情報)
住宅の倒壊などを投稿する場合には、場所の表記について、個人宅名や個人宅の詳細な番地は掲載せず、
「○○町○○丁目」や「○○市役所付近」など住所が特定されないような表現としてください。
死者や負傷者等の個人情報(文字情報、写真情報)
死者や負傷者の個人情報(氏名等)を投稿しないでください。
また、死者や負傷者の写真を撮影・掲載しないでください。
※写真については死者や負傷者に関わらず、写真に個人の顔がアップで写し込まないようにするなど、
個人が特定できるようなものは掲載しないでください。
死者や負傷者のあまりにも詳細な描写など、青少年健全育成に悪影響を及ぼす恐れがあるような
内容の投稿はしないでください。
≪投稿しないでいただきたい内容(例)≫
死者や負傷者に関する詳細の描写(文字情報、写真情報)
死者や負傷者に関して、その状況をあまりにも詳細に描写することは、
写実的な暴力描写とみなされるため、「死者・負傷者多数」などの表現にとどめてください。
死者や負傷者の写真(写真情報)
死者や負傷者の写真を撮影・掲載しないでください。
その他、社会に悪影響を及ぼす恐れのある内容の投稿はしないでください。
(1) 埼玉県危機管理防災部は、大規模災害時に限定して投稿用ハッシュタグを付したツイートを確認します。
(2) 埼玉県危機管理防災部は、前号の確認を時間及び回数を定めず、適宜行います。
(3) 埼玉県危機管理防災部は、投稿用ハッシュタを付したツイートに対し個別に対応しません。
(4) 火災・救急・救助など生命や安全に関わることに遭遇した場合は、119番や110番に直接通報してください。
(5) ツイートの内容は、ツイートする方の責任となることに注意してください。
詳細:SNS災害情報サポーターへご協力のお願い(PDF:254KB)
SNS災害情報サポーターや情報発信のポイント・手順をわかりやすく説明したパンフレット及び動画を作成しましたので、情報発信する際にご活用ください。
(1)パンフレット
(2)動画
「サイタマどうが」(埼玉県YouTube公式アカウント)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください