With You さいたま > 活動支援 > 職員向けの研修 > 女性の貧困問題支援事業講演会「女性の貧困問題を考える」平成30年度 第2回 市町村男女共同参画担当職員研修会
ここから本文です。
ページ番号:130181
掲載日:2018年5月23日
日時 |
平成30年5月22日 (火曜日)13時30分から15時30分 |
---|---|
場所 | 埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま) |
参加者 |
94名 |
埼玉県では、今年度、女性の貧困問題支援事業が新たにスタートしました。
事業のキックオフとなるこの講演会では、「女性の貧困」が潜在化してきたこれまでの社会の構造や、それによって生み出されてきた課題について考えました。また、当センターで行うシングルマザー等への支援事業をはじめとする事業の全体像もお伝えしました。
講師:野依智子さん(福岡女子大学国際文理学部教授)
【プロフィール】
独立行政法人国立女性教育会館研究国際室研究員を経て、2013年より現職。専門領域は、女性労働史、ジェンダー、社会教育学。
主な著書:『近代筑豊炭鉱における女性労働と家族-「家族賃金」観念と「家庭イデオロギー」の形成過程』(明石書店、2010年)。『シングル女性の貧困-非正規職女性の仕事・暮らしと社会的支援』(共編著、明石書店、2017年)
野依さんからは、はじめに、女性施策の変遷と第4次男女共同参画基本計画の重点課題についての基礎的なことが話されました。また、女性の雇用形態が2003、2004年あたりを境に非正規雇用が正規雇用を上回り、経済格差や待遇格差が生まれ、その反映として男女ともに未婚率が上昇した状況説明がされました。
後半は、野依さんが関わられた「非正規職シングル女性の社会的支援に向けたニーズ調査」の結果から可視化された非正規シングル女性の抱える困難や求められる支援についてお話いただきました。
非正規シングル女性が抱えるさまざまな困難は、個人的な問題ではなく、構造的・社会的な問題であること、支援をするにあたっては、寄り添い、安心感、自己肯定感を持てるようにすることが大切であることを学びました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください