埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:243338

掲載日:2023年10月20日

令和5年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(浅井明議員)

豪雨災害時の中川・新方川流域における治水対策について

Q 浅井明 議員(自民)

東南部は複数の河川が交差し、治水対策の困難さがあります。平成27年9月9日、10日未明にかけて台風第18号から変わった低気圧の影響で、県東部地域に線状降水帯が発生して豪雨が襲い、床上床下浸水2,489戸の大きな被害が発生してしまいました。自由民主党県議団がすぐに緊急要望書を提出し、補正予算10億円で新方川の浅間台付近から中川合流地点までの7キロメートルをかさ上げしました。
その後、8年間に数度の台風が襲来した中、越水は発生せず、地元の方も安心していたところ、本年6月2日の台風第2号接近に伴う記録的豪雨では、越谷雨量観測所で雨量322ミリを記録した。新方川で最高水位4.54メートル、中川では4.31メートルで、氾濫危険水位を超過いたしました。越谷市の床上床下浸水被害は3,129件に達し、最強豪雨被害と報道され、排水機能が追いつかない内水氾濫であり、やはり新方川は流域低地の被害が甚大であり、地域住民は台風シーズンを迎え、不安を抱えながらの生活を強いられています。
新方川の水位が下がらない原因としては、中川の水位が下がらない、そういうことが続いており、住民からは「新方川の水位が高い状態が長く続くと、堤防が決壊してしまうのではないかと心配している」との声が寄せられています。中川の水位の影響を受けずに新方川の水位を低下させるため、中川との合流部への水門設置を、排水機場の整備を早急に進めるべきであると考えます。
そして、近年、各地で発生している線状降水帯発生による豪雨はもはや常態化しており、いざ発生するとポンプ排水では追いつかない状況となります。平成28年6月定例会においても、第2調節池整備について質問をしました。そのときの県土整備部長の御答弁では、今後、研究していくとのことでした。現在の気象状態を想定すれば、調節池整備の必要は重要であります。
本年6月25日、東部地区6市1町で、斉藤鉄夫国交大臣に「流域における治水対策強化」を要望したところです。そして、中川から江戸川への新規放水路整備についても、先日、越谷市長と越谷市選出4県議が共に知事に要望したところであります。
中川の合流部への水門設置と排水機場の整備、新たな調節池の整備、中川から江戸川に排水する新規放水路の整備について、県土整備部長の見解を伺います。
また、今後も予想される大規模な浸水被害に対して、国、県、市町が連携して取り組むことが必要と考えます。どのように連携していくのか、併せて御答弁を願います。

A 金子勉 県土整備部長

浅井明議員の御質問2「豪雨災害時の中川・新方川流域における治水対策について」お答えを申し上げます。
令和5年6月の大雨では、中川・綾瀬川流域で床上・床下浸水が発生し、特に越谷市内では大きな被害となりました。
今回の越谷市内の浸水被害の軽減のためには、河川へ雨水を排水するポンプの増強を始めとした内水対策とそれを踏まえた河川整備が必要になります。
このため、新方川の河川整備につきましては、現在国道4号の戸井橋上流区間で進めている河川整備に加え、「中川との合流部への水門設置と排水機場の整備」及び「新たな調節池の整備」について検討を進めてまいります。
また、「中川から江戸川に排水する新規放水路の整備」につきましては、事業の実現化に向け、あらゆる機会を捉え、国に対して働きかけてまいります。
引き続き、新方川における浸水被害の軽減に向けて、事業の推進に取り組んでまいります。
次に、「国・県・市町の連携」についてでございます。
先日の9月25日には、「中川・綾瀬川流域治水協議会」に国、県、春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市及び松伏町が構成員となる「緊急流域治水部会」を設置いたしました。
この部会において、被害が著しかった地域の浸水被害の軽減に寄与する流域治水の取組を検討し、「中川・綾瀬川緊急流域治水プロジェクト」としてその対策を令和5年度内に取りまとめる予定でございます。
今後、このプロジェクトによって、流域6市1町による内水対策と連携し、国や県による河川整備など浸水被害の軽減に向けた取組をスピード感を持って進めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?