埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:223968

掲載日:2022年10月19日

令和4年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(阿左美健司議員)

ハサップの推進について - ハサップに関する教育について

Q   阿左美健司 議員(自民)

今後、事業者となるであろう農業や食品関係の学科を有する県立高校の生徒が、ハサップの制度の目的や意義などを学ぶことは大変重要であると考えます。そこで、現在、ハサップに関する教育はどのように行っているのでしょうか、また、今後どのように行っていくのか、教育長に伺います。

A 高田直芳 教育長

農業高校生をはじめ、毎年、多くの生徒が食品関連企業に就職している中、議員御指摘のとおり、ハサップの制度の目的や意義などを学習することは大変重要であると考えます。
現在、高校では、家庭科の授業において、原料から製品までの工程を衛生管理する、ハサップのシステムについて学習しております。
また、農業高校の食品関係の学科では、食品製造実習を通して、ハサップに基づいた安全で衛生的な食品の製造について学んでいます。
例えば、秩父農工科学高校の食品化学科では、ジャムやみそなどを製造する際に、ハサップの安全基準に基づいたマニュアルを作成し、それを活用した実習を行っております。
また、杉戸農業高校の食品流通科では、食品製造会社から講師を招いた講演会や実技指導を行うなど、ハサップも含めた食品衛生に関する授業を実施しております。
引き続き、関係機関と連携しながら、食品衛生に関する指導を徹底し、食品関係の学科における、ハサップ教育の充実に努めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?