トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成29年12月定例会 > 12月13日(水曜日) > 美田宗亮(自) > 平成29年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(美田宗亮議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:118886

掲載日:2023年12月1日

平成29年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(美田宗亮議員)

ラグビーワールドカップ2019の成功に向けた気運醸成について

Q   美田宗亮議員(自民)

今から二十数年前、私も高校、大学とラグビー部に所属し、楕円球を追いかけて青春を過ごしてまいりました。ラグビーは、他のプレーヤーの犠牲の上にトライが生まれますので、チームワークを殊さら重視し、監督は観客席におり、ゲームが一たび始まれば、キャプテンが全責任を負います。社会生活で必要なことは、全てラグビーで学べると言っても過言ではありません。
今般、世界の3大スポーツイベントの一つ、ラグビーワールドカップが日本で開催されます。今大会はアジアで初めて、かつイングランドやニュージーランドなどのラグビーの伝統国以外では初の開催となります。前回、イングランド大会では世界の83か国が参加し、207の国と地域でテレビ放送され、約40億人が視聴したと言われております。会場の一つとなる本県の熊谷ラグビー場は、「西の花園、東の熊谷」とうたわれるラグビーの聖地であり、目下、世界的大会を開催するにふさわしいグラウンドへと改修工事が着々と進んでおり、私も含めラグビーファンは完成を心待ちにしております。
しかし、開催まで2年を切っているにも関わらず、県内全体の盛り上がりという点では不安があります。ラグビーワールドカップが開催される県北地域ではラグビーが盛んな土地柄でもあり、関心も高いことと思いますが、県南地域はサッカーや野球のプロチームがあることもあり、ラグビーに対する注目度はそう高くはありません。大会の成功には、今までアプローチができていなかった地域を中心に、きめ細かいPRを繰り返し、盛り上がりを埼玉県全体に広げていく必要があるのではないでしょうか。
そこで、県はラグビーワールドカップの成功に向けて、どのように県内全域で機運を醸成していくのか、県民生活部長にお伺いをいたします。

A   稲葉尚子   県民生活部長

ラグビーワールドカップの気運醸成については、まずは、会場のある県北地域を盛り上げるために取り組んでまいりました。
例えば、日本代表戦のパブリックビューイングや、ラグビーワールドカップのPRイベント、街中へののぼり旗の掲出などを、主に県北地域で実施しました。
議員お話のとおり、ラグビーワールドカップの成功には、県北地域だけではなく、県内全域で大会に向けた開催気運を盛り上げ、県民の関心を高めていく必要がございます。
そこで、平成29年度はラグビーワールドカップの盛り上がりを県全体に広げるため、36の集客イベントに延べ48日間、PRブースを出展することとしております。
さらに、ラグビーワールドカップをデザインしたラッピングバスを熊谷駅のほか、浦和駅や大宮駅、所沢駅といった利用者の多い路線を中心に運行することで、全県的なPRに取り組んでおります。
今後は、県内各地で日本代表戦のパブリックビューイングを順次開催し、大会気運を一層盛り上げてまいります。
また、ラグビーワールドカップに関する情報を手軽に入手できるようフェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアを拡充し、情報発信の強化に努めます。
このような大会開催のPRに加え、ラグビーの普及も重要です。そこで、県では県ラグビー協会と協力し、タグラグビーの県内全小学校への普及に取り組んでおります。
この取組の成果もあり、県内に18あるラグビースクールの加入者数は増加しており、大会後のレガシーを支える裾野が広がりつつあります。
11月2日には熊谷ラグビー場での試合日程や対戦カードが決定し、年明けから、いよいよチケット販売が順次開始されます。また、来年度早々にはボランティアの募集も始まります。
県としては、より多くの県民の皆様にラグビーの魅力を感じていただき、来る2019年を心待ちにしていただけるようにしたいと考えております。
ラグビーワールドカップの成功というゴールに向かって、オール埼玉でスクラムを組み、県内全域での気運醸成に全力で取り組んでまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?