トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > 広報紙「埼玉県議会だより」 > 埼玉県議会だより180号 > 委員会リポート
ここから本文です。
12月16日に常任委員会を開き、条例などの議案の審査などを行いました。審査の結果、議案40件を原案の通り可決すべきものと決定しました。また、請願1件を継続審査、6件を不採択とすべきものと決定しました。
12月18日に特別委員会を開き、付託案件の審査を行いました。審査の結果、議案2件を認定すべきものと決定しました。
11月25日と定例会中の4日間 、会議を開き、本会議を円滑かつ効率的に進行するため、議事日程、質疑質問者の人数、採決の方法や順序などについて会派間の協議を行いました。
「令和6年度埼玉県一般会計補正予算(第3号)」などについて審査
「指定管理者の指定について(埼玉会館)」などについて審査
「令和6年度埼玉県一般会計補正予算(第3号)」などについて審査
(森林管理道整備事業などの繰越明許費の設定など)
「指定管理者の指定(埼玉県立児童養護施設おお里)」などについて審査
「埼玉県水道用水料金徴収条例の一部を改正する条例」などについて審査
「埼玉県雨水流出抑制施設の設置等に関する条例の一部を改正する条例」などについて審査
「令和6年度埼玉県一般会計補正予算(第3号)」などについて審査
(県立学校体育館整備(防災拠点校の体育館への空調設備設計)などにおける債務負担行為の設定など)
「埼玉県公安委員会等が行う事務に関する手数料条例の一部を改正する条例」などについて審査
資源循環社会づくりについて審査
情報技術の活用・DXの推進について審査
埼玉新都市交通(株)、埼玉高速鉄道(株)、(公社)埼玉県農林公社について審査
子育て支援、児童虐待防止対策について審査
中小企業の振興について審査
消防力の充実・強化について審査
スポーツの振興について審査
9月定例会に提出された「令和5年度埼玉県の一般会計及び特別会計決算の認定について」など2議案を閉会中を含めて審査し、認定すべきものと決定しました。また、73項目を改善または検討を要する事項としました。
令和7年度一般会計当初予算、特別会計当初予算および公営企業会計当初予算の審査ならびにこれらに関連する事項の調査を行います。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください