このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
彩の国 埼玉県
組織から 探す
キーワードから探す
キーワードで検索
ページ番号で検索
注目キーワード
閉じる
PC版を表示する
緊急・防災
開く
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > 広報紙「埼玉県議会だより」 > 埼玉県議会だより180号 > 不審物への対応訓練および救命講習を実施
埼玉県議会だより180号
議会生中継・録画中継
本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。
会議録検索システム
会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。
ここから本文です。
ページ番号:263717
掲載日:2025年1月25日
トップへ|前の記事へ|次の記事へ
12月2日(月曜日)に浦和警察署の協力のもと、議会開会中に「議事堂で不審物が発見された」という想定で、不審物への対応、議員の避難誘導、安否確認などの訓練を行いました。訓練には県議会議員のほか、県議会事務局職員、浦和警察署員が参加しました。 また、同日、さいたま市消防局の協力のもと、県議会議員が参加し、心肺蘇生法やAEDの使用方法について講習を受けました。
お問い合わせ
議会事務局 総務課 総務・IT・情報公開担当
郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階
電話:048-830-6215
ファックス:048-830-4921
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
送信
スマートフォン版を表示する