ページ番号:81550

掲載日:2023年10月5日

ここから本文です。

河川保全区域

河川保全区域とは、河川区域に隣接して河岸又は河川管理施設保全のため必要な土地について指定したものです。

河川保全区域で行う行為には、河川管理施設(河岸・堤防・護岸)を損傷又は脆弱にし、洪水時などに災害を招くおそれがありますので、未然に防止するため、一定の行為につき制限があります。そのため、次に該当する行為及び区域については申請が必要となります。

河川保全区域(河川法第55条)の許可申請書

申請書の申請者欄等への押印は不要です。 

申請書
添付書類
  • 位置図・案内図(住宅地図可)
  • 土地配置図(平面図)・・・河川の河岸部から工作物全体までを図面に明記

 ※「河川境界(河岸)から工作物までの最短距離」及び「河川境界・河川保全区域の範囲」の明示

  • 設計図(平面図・立面図)
  • 工作物の地下構造物(基礎・杭基礎等)のわかる横断図(断面図)
  • 現況のカラー写真
記入例

提出部数

  • 申請書及び添付書類を2部御提出ください。

河川保全区域(行田県土整備事務所管内)

以下の河川以外は、河川保全区域の指定なし

水系 河川名 区間 保全区域
利根川 福川 熊谷市と行田市の市境~福川樋門上流端 河川境界から20m
利根川 忍川 熊谷市と行田市の市境~行田市と鴻巣市の市境 河岸から20m

制限される行為

  • 工作物の新築または改築
  • 土地の掘削、盛土又は切土その他土地の形状を変更する行為(耕耘を除く)

制限の内容

制限される内容は堤防の有無により異なります。

  • 有堤部(河川に堤防がある場合)

 原則として、河川境界(堤防裏法尻・堤脚)から制限

  • 無堤部(河川に堤防がない場合)

 原則として、河岸(水面が接する部分)から制限

(1)工作物(建物)

  • 有堤部

 原則として、河川境界(堤脚)から50%の勾配(2割勾配)の線より離して設置すること。

 ※河川境界から20m(深さ10m以内の工作物の場合は10m)以上離した場合は、制限はありません

 ※杭基礎は、地中連続杭(矢板など)でない場合は、制限はありません

  • 無提部

 原則として、河岸から3.25m以上離して設置すること。

 河岸から3.25m以上離した位置から50%の勾配(2割勾配)の線より離して設置すること。

(2)盛土

  • 有提部

 堤防裏法部分も併せて盛土し、水溜まりを生じさせないようにすること。

 盛土高は、盛土前の裏法肩地点を基準とした場合の50%の勾配(2割勾配)以下とすること。

 裏法部分の盛土の土質には十分注意し、建設残土等が使用されることのないよう留意すること。

  • 無提部

 原則として、河岸から3.25m以上離すこと。

 盛土高は、河岸から1m離れた地点を基準とした場合の50%の勾配(2割勾配)以下とすること。

 土留等災害防止のために必要な措置を講じること。

(3)掘削・切土

  • 有提部

 原則として、河川境界(堤防裏法尻)から3.25m以上離して、その位置から掘削又は切土の勾配を2割より緩くすること。

  • 無提部

 原則として、河岸から3.25m以上離して、その位置から掘削又は切土の勾配を2割より緩くすること。

許可申請が必要な行為

河川境界から5m以内の場合

以下のすべての行為で許可申請が必要

  • 工作物の新築又は改築(宅地造成に伴い、土留・擁壁等の構造物のみを設置する場合を含む)
  • 土地の掘削、盛土又は切土(その他の土地の形状を変更する行為[耕うんを除く])

河川境界から5mよりも離れた場合(河川保全区域内)

次の行為が伴う場合は許可申請が必要

  • コンクリート造・石造・れんが造等の堅固な工作物の新築又は改築
  • 貯水池・水槽・井戸・水路等の水が浸透するおそれのある工作物の新築又は改築
  • 地表から深さ1m以上の土地の掘削又は切土(地表以下に基礎(杭基礎)等を設置する場合を含む)
  • 地表から高さ3m以上の盛土(堤防に沿う部分の長さが20m以上のもの)

ただし、河川境界から5m以上離れた下記の行為は申請不要

  • コンクリート造・石造・れんが造等の堅固なものを除く工作物の新築又は改築(木造・プレハブ・軽量鉄骨・ブロック造等で、杭基礎を未設置(1m以上の掘削を行わない)の場合)
  • 貯水池・水槽・井戸・水路等の水が浸透するおそれのあるものを除く施設の設置又は改修
  • 高さ3m以内の盛土(堤防に沿う部分が20m以上のものを除く)
  • 深さ1m以内の掘削又は切土

お問い合わせ

県土整備部 行田県土整備事務所  

郵便番号361-0023 埼玉県行田市長野943 埼玉県行田県土整備事務所

ファックス:048-554-5216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?