ページ番号:228927

掲載日:2024年6月25日

ここから本文です。

会計年度任用職員の募集(管理担当補助業務)

次のとおり会計年度任用職員を募集します。

1職務内容

(1)道路管理事務(占用許可に係る申請受付、許可書作成、占用許可台帳の整理、道路台帳の閲覧対応、道路区域変更告示事務、幅員証明事務、官民境界証明事務、軽易な照会への回答など)

(2)河川管理事務(占用許可に係る申請受付、許可書作成、占用許可台帳の整理、河川境界整備図の閲覧対応、官民境界証明事務、軽易な照会への回答など)

(3)登記簿、公図等の閲覧、取得など

(4)道路、河川の占用工事、施工承認箇所等の現地調査・確認

2応募資格

(1)年齢・性別・学歴は問いません。

(2)国籍は問いません。ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。

※地方公務員法第16条に該当する人(次のいずれかに該当する人)は応募できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 埼玉県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

3求める人材

(1)パソコン操作(エクセル、ワード等)のできること。

(2)自主運転(自動車)できること。

(3)窓口や電話での応対等が適切にできること。

4採用予定者数

1人

5勤務条件

(1)任用期間

令和6年8月1日から令和6年9月30日まで

(2)勤務日数・勤務時間

原則週3日(木曜日・他2日(※))・週23時間15分

午前8時30分~午後5時15分(7時間45分)

休憩時間:正午~午後1時(60分)

※勤務日の割り振りについては応相談。

(3)休日

原則、土曜日、日曜日及び国民の祝日
平日のうち、(2)で勤務日とされた日以外の日

(4)休暇

年次休暇5日、その他は県の規定によります。

(5)報酬

月額:109,900円から133,500円(時間額:1,181円から1,435円)

※報酬は学歴・経験を考慮の上、決定します。

(6)諸手当

期末手当・勤勉手当 : 該当なし

(7)交通費

別途支給(県の規定によります。)

※通勤距離の片道が2キロメートル未満の場合等には支給されません。

(8)社会保険

雇用保険あり。健康保険、厚生年金保険は適用されません。

(9)勤務地

埼玉県朝霞県土整備事務所内

所在地:〒351-0033朝霞市浜崎678

6応募について

(1)令和6年7月2日(火曜日)【必着】までに8に記載する担当宛てに、履歴書及び身上書(エクセル:44KB)(以下「応募書類」という。)に必要事項を記入の上、履歴書には写真を貼って御提出ください。

※応募書類の様式は、朝霞県土整備事務所ホームページに掲載されているリンク(エクセル:44KB)からダウンロードしてください。

(2)応募書類は封入(サイズ不問)し、郵送又は持参により提出してください。

(3)封筒の表面には「会計年度任用職員応募」と朱書きし、裏面に御自分の住所、氏名を明記してください。

(4)郵送される場合、簡易書留等によらない場合の事故については、責任を負いません。

(5)持参される場合の受付時間は、平日午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分までです。

※ハローワークを通さずに直接応募することもできます。ただし、ハローワークを通じて応募した場合は、ハローワーク紹介状を応募書類に添付してください。

※応募者数の状況により、募集期間にかかわらず募集を締め切ることがあります。

7選考方法等について

(1)第一次審査

応募書類による選考を行います。

(2)第二次審査

第一次審査通過者に対して面接を実施します。

第二次審査は、朝霞県土整備事務所内の会場で令和6年7月4日(木曜日)に実施することを予定しています。
日時及び場所については、第一次審査通過者に令和6年7月3日(水曜日)までに連絡します。

(3)最終合否

令和6年7月12日(金曜日)までに、第二次審査の受験者全員に合否の結果を連絡します。

(4)その他

合否に関わらず、応募書類の返却はいたしませんので御了承ください。応募書類については当事務所が責任をもって廃棄します。

8応募書類の提出及び問い合わせ先

所在地:〒351-0033朝霞市浜崎678

担当:埼玉県朝霞県土整備事務所  総務担当

電話:048-471-4661(代表)

お問い合わせ

県土整備部 朝霞県土整備事務所 総務担当

郵便番号351-0033 埼玉県朝霞市浜崎678番地

ファックス:048-471-4666

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?