トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 産業労働部 > 産業労働部の地域機関 > 川越高等技術専門校 > 【金属加工科】トラック型ストーブを製作しました

ページ番号:181627

掲載日:2022年11月22日

ここから本文です。

【金属加工科】トラック型ストーブを製作しました

トラック型ストーブができるまでを紹介します

金属製品ができるまでの作業です。

トラック型ストーブの製作順序

CADによる図面作成 

 1 CAD(※1)により図面を作成します。

ここで設計した図面を基に、トラック型ストーブへ使う鋼材を加工していきます。雑誌などを持ち寄り、写真を測定したり、拡大したりして、図面を起こします。

(※1)CAD(Computer Aided Design):コンピュータ援用設計

 

 

鋼材へのケガキ 

 2 鋼材へのケガキをします。

穴開けや折り曲げ位置を、鋼板へ記していきます。

ここが大事!!。これを間違えてしまうと、違うモノが出き上がってしまいます。

 

 

 アセチレンによる溶断作業

 3 アセチレンガスにより溶断します。

複雑な形状はガス切断で。

切断には、シャーリングやジグソーなど、いろいろと使います。

 

 

 

 

 プレスブレーキによる曲げ加工1

 4 3本ローラーを使い、曲げ加工をします。

鋼板に曲線の加工を施していきます。

曲面を入れると、躯体の強度が増すとともに、装飾にもなります。 

 

 

 

 プレスブレーキによる曲げ加工2

 5 プレスブレーキ(※2)による曲げ加工も行います。

鋼板の折り曲げを行います。

なるべく部品数を少なくするため、曲げます。 

(※2)プレスブレーキ:曲げ加工ができるプレス機械

 

 ボール盤穴あけ

 6 ボール盤による穴開けを行います。

開けた穴に、ボルトやピンを通すことになります。 

  

 

 

 

 アーク溶接作業1

 7 加工された鋼材どうしを、アーク溶接で接合していきます。

 

 

 

 

 アーク溶接作業2

 8 アーク溶接を行っています。

溶接をすると、ひずみが生じます。なるべくひずみが出ないように、溶接方法を工夫しますが、技能経験の差が現れますね。

 

 

 

 研磨作業

 9 アーク溶接を終えた部材を、研磨し、滑らかに仕上げていきます。

 見た目が大事。削りすぎないように注意!。

 

 

 

 

 組立作業

 10 研磨し終えた部材を、組み立てます。

だいたいこのあたりで問題が発生してきます。例えば、ズレている・・・。しかし、あきらめないで、リカバーしていきます。

 

 

 

完成

11 完成しました。

薪ストーブです。火入れも完了しました!!。

運転席は囲炉裏になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事を紹介します

 [過去の記事]

 

お問い合わせ

産業労働部 川越高等技術専門校  

郵便番号350-0023 埼玉県川越市並木572-1 埼玉県立川越高等技術専門校

ファックス:049-235-7071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?