トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 西部地域振興センター > 県民生活 > 防犯のまちづくり > わがまち防犯隊 > 所沢市のわがまち防犯隊 > 若狭見守り隊の活動紹介
ページ番号:136959
掲載日:2023年2月7日
ここから本文です。
若狭見守り隊の活動を取材させていただきました。当団体は平成30年度埼玉県防犯のまちづくり推進会議総会において、埼玉県知事から感謝状を贈呈された団体です。
この日は地域の若狭小学校の登校時間に合わせて、見守り活動を実施しました。
県内では子どもに対する声掛け事案が今も発生しており、地域による安全確保がまだまだ必要です。
児童達がいくつもの道から、学校近くの一本道に集まる地点にて、注意して見守りました。
この通学路は車通りが多く、歩道も狭いので、交通事故を防ぐ点でも見守りが必要です。
児童達は規律良くグリーンベルト内を歩いていきました。
隊員達と児童は、挨拶をしながらハイタッチもしていきました。
見守り活動中は、「おはようございます」と、挨拶運動も1つの目標にしているそうです。
この日は登校時間の終わりまで、活動をしました。
全国的に小学生の誘拐殺人事件が発生し、若狭小学校の児童達を守るために、校長先生と相談し地区の自治会の回覧に見守り隊の募集をして立ち上げました。
現在では創立から13年目となり、隊員は54名います。
「挨拶運動」は小学校と中学校と地域の運動の1つであり、児童が全員できるように隊員が声をかけています。また、交通事故防止の指導も行っています。登校時だけでなく、下校時にも行っています。
隊員達の高齢化が進んでいますので、若い世代の隊員を増やすことが課題です。
活動を通じて多くの児童達と触れ合える点です。毎日顔を合わせ、一人一人に挨拶をすると、児童達も同じように挨拶をしてくれます。
「感謝の集い」を全校児童と先生方で開催していただき、感謝状や児童からのお礼や歌で気持ちを伝えていただき、隊員は涙ぐみ今後の励みになりました。また、卒業して中学生になっても変わらず元気で挨拶をしてくれる事が嬉しいです。
若狭見守り隊の皆さま、取材を受けていただきありがとうございました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください