ページ番号:137306

掲載日:2023年2月7日

ここから本文です。

花園2丁目地区自主防災委員会の活動紹介

花園2丁目地区自主防災委員会の自主防犯活動を取材させていただきました。この団体は、平成30年度埼玉県防犯のまちづくり推進会議総会において、埼玉県知事から感謝状を贈呈された団体です。

下校時の児童の見守り活動に同行させていただきました。

この日は小学校近くの交通量が多い交差点から、見守り活動を開始しました。

無事に横断歩道を渡るため、注意して児童達につきました。

交通指導員の皆さんも、日頃から児童に同行しているとのことです。

 hanazono0901

交差点を渡ってからも、児童の列の先頭と最後方を隊員がかため、引き続き注意して見守りました。

児童達も、列を乱すことなく下校していきました。

hanazno09023

大通りを過ぎ、住宅街に入りますと児童達がそれぞれの家へ分かれます。

そこでは隊員以外にも地域の皆さまが外に出て児童達を見守り、誘導をしていました。

hanazono091222

見守り活動の他にも、公園で花を植える活動もしています。

花壇の整備を通じて、公園の様子も見られる利点もあります。

hanazono13

代表の高柳様、副代表の清水様からお話を伺いました。

活動のきっかけを教えてください。

14年前に広島で女児が殺害された事件をきっかけに、地域で見守り活動を行う機運が高まったことがきっかけです。現在では65名の隊員が3箇所のポイントで1年生の下校時の見守り活動を行うようになりました。

活動で工夫していることはありますか?

児童が家に向かう方面によっては見守りのルートから外れる場合があります。その際は、必ず複数の児童で一団になるよう指導をしています。

また、隊員達の活動日のスケジュールを上手く組み、それぞれの活動日が月に1~2日程度にしているので、負担にならないようにしています。

活動を継続していくにあたり、課題はありますか?

PTAや他地区との連携を密にしていくことです。

全体でバランス良く活動できればと思います。

活動をしていてよかったと思うことは何ですか?

児童達から学校での様子を聞く事が楽しみになっています。

活動中も住民の皆さまが「こんにちは」と挨拶をしてくださり、地域に根付いていると実感しています。

 

花園2丁目地区自主防災委員会の皆さま、取材を受けていただきありがとうございました。

hanazono12

お問い合わせ

企画財政部 西部地域振興センター  

郵便番号359-0042 埼玉県所沢市並木一丁目8番地の1 埼玉県所沢地方庁舎2階

ファックス:04-2993-1113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?