トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農地活用 > 市民農園の開設について

ページ番号:20783

掲載日:2024年5月9日

ここから本文です。

市民農園の開設について

市民農園とは、サラリーマン家庭や都市住民の方々が、レクリエーションや生きがいづくり、生徒・児童の体験学習などの多様な目的で、小面積の農地を利用して野菜や花などを育てるための農園のことをいいます。

県内の市民農園開設状況

都市住民の市民農園に対するニーズが高まっており、県内でも多くの市民農園が開設されています。

開設主体別市民農園開設状況

設置者

地方公共団体

農業協同組合

農業者

NPO

企業等

合計

農園数

142

22

64

24

252

面積

61.7ha

4.3ha

11.6ha

7.1ha

84.7ha

特定農地貸付法、市民農園整備促進法及び都市農地貸借法に基づく市民農園

令和5年3月末現在

市民農園を開設するには

市民農園の開設

市民農園を開設するために農地を貸したり、市民農園として利用者に農地を貸し出す場合は法律に基づく手続が必要です。誰が、どこに、どのような市民農園を開設するか、それによってどのような手続が必要となるかが分かります。

市民農園に関する法律(外部リンク)

県内の市民農園一覧(外部リンク)

市民農園一覧(エクセル:59KB) 令和5年3月末現在

特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律、市民農園整備促進法及び都市農地の貸借の円滑化に関する法律に基づく市民農園です。(開設主体の了承が得られた農園のみ掲載)

お問い合わせ

農林部 農業ビジネス支援課 総務・企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4830

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?