トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 大気環境 > 石綿(アスベスト) > 石綿に関するページ > 建築物の解体・リフォーム工事の発注者の皆さまへ ~石綿の事前調査について~

ページ番号:226385

掲載日:2023年10月16日

ここから本文です。

建築物の解体・リフォーム工事の発注者の皆さまへ ~石綿の事前調査について~

石綿(アスベスト)の事前調査について

解体等工事の発注者の責務

 解体・改修工事を行う際には、元請業者はその規模の大小にかかわらず工事前に解体・改修作業に係る部分の全ての材料について、石綿含有建材(特定建築材料)の吹付け石綿(レベル1)、断熱材等(レベル2)、成形板等(レベル3)の有無を事前に確認する必要があります。

 工事を発注される方は、元請業者がおこなう事前調査に使用する設計図書等の提供や調査費用を適正に負担するなどその調査に協力する必要があります。また、施工方法、工期、工事費その他当該工事の請負契約に関する事項について、作業基準の遵守を妨げるおそれのある条件を付さないように配慮することが必要です。

事前調査で建築物に石綿の使用が確認された場合について

建物の解体、改造・補修工事を行う際は石綿が周辺への飛散しないよう防止措置が必要です

 石綿に係る作業においては、石綿が飛散しないように作業等の基準が設けられています。工事を発注される方は、元請業者に対して施工方法、工期、工事費その他請負契約に関する事項について、作業基準の遵守を妨げるおそれのある条件を付さないように配慮することが必要です。

吹付け石綿(レベル1)、石綿含有断熱材等(レベル2)が使用されている建築物等の解体等工事(届出対象特定工事)を行う際の届出について

 吹付け石綿、石綿含有断熱材等が使用されている建築物等の特定粉じん排出等作業を実施する際は、工事を発注される方が作業開始の14日前までに、大気汚染防止法に基づき「特定粉じん排出等作業実施届出書を大気汚染防止法に基づく届出の窓口に届け出なければなりません。

※届出先は、こちらを参照してください。

建物の解体、改造・補修が完了時について

 工事の元請業者は、石綿の除去等作業が終了したら、発注者に作業完了の報告を行う必要があります。工事を発注された方は、報告を受けたら報告書を大切に保管してください。

建築物等の解体等工事におけるリスクコミュニケーションに関する指針について

 埼玉県では、解体等工事での石綿飛散に対する周辺住民等の不安を払拭し、工事を発注される方や自ら工事をする方と周辺住民等との相互理解(リスクコミュニケーション)を促進するため、指針を策定しています。

 工事の際には、この指針に基づいてリスクコミュニケーションを実施してください。

 なお、除去工事の届出先が市の場合は、各市の環境保全担当課にご確認ください。

【参考】環境省石綿飛散防止対策に係るリスクコミュニケーションガイドライン

お問い合わせ

環境部 大気環境課 規制・化学物質担当(規制担当)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?