トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > 創エネ・省エネ(エネルギー・太陽光発電) > 令和5年度太陽光発電設備への補助に係る自家消費電力量の調査について
ここから本文です。
令和5年度に住宅向け太陽光発電設備(太陽光パネル)の補助を受けた方を対象に自家消費電力量の調査を行います。
※郵送した「状況報告書」について、単位が「kW」と記載されてますが「kWh」と読み替えて使用してください。
令和5年度に埼玉県が実施した「家庭における省エネ・再エネ活用設備補助」で「太陽光発電設備の補助金」を受領された方が対象です。対象の方にはご案内を郵送しています。
令和6年4月以降の任意の3か月以上の期間に係る発電量及び自家消費電力量
次の(1)又は(2)のいずれかで回答してください。
(1)電子申請
次のURLから回答してください。
提出書類は画像またはPDFファイルにて添付してください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=84919
※通知に記載したURLと異なりますが、上記のURLから申請してください。
(2)郵送
提出書類を郵送で回答してください。
【全員】(1) 状況報告書(エクセル:20KB)
【全員】(2)発電量が分かる書類
【全員】(3)自家消費電力量又は売電量が分かる書類
【昨年度未提出の方のみ】(4)電力需給契約書(FITを使用していないことが分かるもの)
※(4)は送付した通知に記載がある方のみ提出の必要があります。
令和6年12月20日(金曜日)
よくある質問(PDF:299KB)【12月10日更新】
太陽光発電設備に併せて設置したモニターから発電量等を確認する方法について、一部機種の取扱説明書等は以下のとおりです。
※今回の調査では、次の計算式で自家消費率の算出をお願いしています。モニターに表示される算出方法が以下の計算式と異なることがありますのでご注意ください。「自家消費率=(発電量ー売電量)/発電量」
メーカー名 | 機種等 | リンク先 | 備考 |
カネカソーラー株式会社 |
KP-MU1P-SET-KS |
https://www.kaneka-solar-marketing.jp/cs/html/template/default/files/manual/eig/01.pdf |
実績確認については48ページとなります。 ※CSVデータの抽出方法については68ページとなります(SDカード必須)。 |
長州産業株式会社 | 各種取扱説明書を閲覧できるユーザー様向けページ | ||
カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社 |
カラーモニタCSPCM07Eの取扱説明書と7 インチカラーモニタセットEP Cube HMI1-7W の製品仕様書 |
||
パナソニックEWスマートエナジー株式会社 |
AiSEG2(HOME IoT)の取扱説明 |
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/aiseg/merit/energy.html |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください