トップページ > 県政情報・統計 > 人事・職員 > 採用情報 > 育児休業等代替職員インタビュー(こども安全課)

ページ番号:136357

掲載日:2024年12月16日

ここから本文です。

福祉部 こども安全課 一般事務職 採用1年目

現在の仕事内容を教えてください。

総務・児童相談担当というところで、児童虐待に関する業務と里親に関する業務をしています。児童虐待に関する業務としては、市町村職員の対応力を高めるための研修会の開催等を担当しています。また、里親に関する業務は、里親になろうとする方や、里親になった方を対象にした研修会を担当しています。研修会は、講師や会場の日程調整が難しいこともあります。しかし、業務で困ったときには、上司や同僚に相談・質問しながら進められるので、業務上で苦労すると感じることはありません。

職場の雰囲気を教えてください。

とても穏やかな職場だと思います。忙しい時期もありますが、そんな時でも質問などがあるときは、周囲の職員は丁寧に答えてくれます。年次休暇(有給休暇)も取りやすい雰囲気があり、自分の仕事の都合がつけば、比較的自由に取ることができていると思います。

育児休業等代替職員を志望した理由を教えてください。

県の仕事はいろいろな分野の業務を経験できるのを魅力に感じ、育児休業等代替職員を志望しました。育児休業等代替職員は起案もでき、ある程度自ら判断して、実行できるというところは良い面であると思います。臨時職員や非常勤職員は決まった仕事をやるというイメージがあるので、それに比べると私にとっては、良い経験ができていると思います。

育児休業等代替職員の主に待遇の面でよかったことを教えてください。

待遇的な面では、健康保険証も発行されますし、通勤手当等の各種手当が支給されるのは良いと思います。

登録試験に向けた準備について教えてください。

実は試験対策の準備はほとんどしませんでした。これまでの仕事で文書を書く機会が多くあったので、作文はなんとなく書けるかなと思っていました。

 

 

※このインタビューは育児休業等代替職員として働いている職員の意見・感想をまとめたものです。

お問い合わせ

総務部 人事課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4730

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?