ページ番号:56400

掲載日:2023年10月12日

ここから本文です。

マイナンバー制度(事業者のかたへ)

事業者のかたへ

税、社会保障関係の手続に個人番号の記載が必要です

税や社会保障の手続で従業員等の個人番号の記載が必要となります。

以下の届出書等については個人番号の記載が必要となっていますので、所管機関からの通知などに注意して手続をお願いします。

税関係

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書
  • 退職所得の受給に関する申告書
  • 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 など

雇用保険関係

  • 雇用保険被保険者資格取得届
  • 雇用保険被保険者資格喪失届 など

健康保険・年金保険関係

  • 被保険者資格取得届
  • 国年年金第3号被保険者関係届 など

従業員等から個人番号を取得します

平成28年1月以降に給与・謝礼等を支払う従業員・アルバイト・講師等から個人番号を取得します。

個人番号を取得するときには、「源泉徴収票の作成事務のため」といった個人番号の利用目的を明示する必要があります。目的外の取得や目的外で個人番号を利用することは法令違反となります。また、個人番号を取得するときは他人のなりすまし等を防止するために、厳格な本人確認(番号確認及び身元確認)を行ってください。

 個人番号は適切に保管しましょう

個人番号を含む個人情報の漏えい・紛失を防ぐために、安全管理を徹底してください。個人番号の取扱いは、個人情報保護法よりも厳格な保護措置が設けられていますので、いま一度対策の見直しをお願いします。

 組織的・人的安全管理措置

担当者以外が個人番号を取扱うことがないように、取扱責任者と事務取扱担当者を明確にするとともに、従業員に対するマイナンバー制度概要の周知など、従業員への教育の実施をお願いします。

物理的・技術的安全管理措置

個人番号が記入された書類等を廃棄するために必要なシュレッダーや、書類等を厳重に保管するためのカギ付き棚などの対策を講じてください。

また、個人番号が格納されたシステムを厳重に管理するため、事務取扱担当者以外の従業員が情報にアクセスできない仕組みづくりや、ウィルス対策ソフトウェアの導入等の対策を講じてください。

特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン

個人情報保護委員会が特定個人情報保護(個人番号を含んだ個人情報)の取扱いについて、ガイドラインを公開しています。

事業者のかたは必ずご確認いただくようお願いします。

特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(外部リンク) 

法人番号について

埼玉県の法人番号

埼玉県の法人番号は  1000020110001  です。

法人番号とは

法人番号は、株式会社などの法人等に指定される13桁の番号で、個人番号(マイナンバー)と異なり、原則として公表され、誰でも自由に利用できる番号です。

法人番号は、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平かつ公正な社会を実現する社会基盤であり、次の4つの目的があります。

  1. 法人その他の団体に関する情報管理の効率化を図り、法人情報の授受、照合にかかるコストを削減し、行政運営の効率化を図ること。(行政の効率化)
  2. 行政機関間での情報連携を図り、添付書類の削減など、各種申請等の手続を簡素化することで、申請者側の事務負担を軽減すること。(国民の利便性の向上)
  3. 法人その他の団体に関する情報の共有により、社会保障制度、税制その他の行政分野における給付と負担の適切な関係の維持を可能とすること。(公平・公正な社会の実現)
  4. 法人番号特有の目的として、法人番号の利用範囲に制限がないことから、民間による利活用を促進することにより、番号を活用した新たな価値の創出が期待されること。(新たな価値の創出)

法人番号について詳しい説明は、国税庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

法人番号の通知について

平成27年10月から、法人には1法人1つの法人番号が指定され、登記上の所在地に通知されます。番号の通知後、法人番号は、原則としてインターネット(法人番号公表サイト(外部リンク))を通じて公表されます。

マイナンバー制度に関するお問合せ先

 マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号0120-95-0178(無料)

受付時間平日9時30分~20時00分/土日祝日9時30分~17時30分

1番・5番については年末年始を含む平日・土日祝ともに9:30~20:00
(期間:令和2年12月~令和5年12月)

  • マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
  • 音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報に該当する番号を選択してください。

1番:マイナンバーカード、電子証明書、個人番号通知書、通知カード、コンビニ等での証明書交付サービスに関するお問い合わせ

2番:マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難

3番:マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ

4番:マイナポータル、健康保険証利用及びスマホ用電子証明書に関するお問い合わせ

5番:マイナポイント第2弾に関するお問い合わせ

6番:公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ

外国語での対応を希望のかたは、次のダイヤルにおかけください。

  • マイナンバー制度、マイナポータルに関すること
0120-0178-26(フリーダイヤル)
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語
平日:9:30~20:00
土日祝:9:30~17:30(年末年始除く)
  • 個人番号通知、通知カード、マイナンバーカード、マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止
0120-0178-27(フリーダイヤル)
0570-064-738 ※上記番号がつながらない場合(有料)
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語
24時間※
タイ語、ネパール語、インドネシア語
9:00~18:00
ベトナム語、タガログ語
10:00~19:00
 
※20:00~翌9:29はマイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止のみの受付となります
  • マイナポイントに関すること
0570-028-125
 
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語
9:30~20:00

個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)

電話番号0570-783-578 ※ナビダイヤルは通話料がかかります。

  • 全日8時30分~20時00分(年末年始12月29日~1月3日を除く。)
  • マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
  • 一部IP電話等で上記ダイヤルが繋がらない場合は、050-3818-1250(有料)におかけください。

関連ページ・外部リンク

関係ページ

リンク

お問い合わせ

企画財政部 情報システム戦略課 住基ネット・マイナンバー担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎10階

ファックス:048-830-4720

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?