ページ番号:26332

掲載日:2024年11月13日

ここから本文です。

放課後子供教室

放課後子供教室とは

埼玉県では、放課後子供教室推進事業として、「放課後子供教室」と「土曜日の教育支援」という2つの取組(※)を実施しています。

  • 放課後子供教室

放課後や週末等に小学校や公民館等の社会教育施設を活用して、子供たちの安心・安全な活動場所を確保し、地域住民の参画を得て、子供たちに学習や様々な体験・交流活動の機会(宿題支援、自主学習、外遊び、工作教室、スポーツ教室、理科実験教室など)を定期的・継続的に提供する取組です。これらの取組を通じて、子供たちの社会性・自主性・創造性等の豊かな人間性を涵養するとともに、地域社会全体の教育力の向上を図り、地域の活性化や子供が安心して暮らせる環境づくりを目指しています。

  • 土曜日の教育支援

地域の多様な経験や技能を持つ人材・企業等の協力により、土曜日等(日曜日、祝日、長期休業を含む。)に体系的・継続的なプログラム(算数教室、英会話教室、プログラミング教室など)を計画・実施する取組です。

(※実施主体は各市町村です。県では広報や研修、市町村への財政支援などを行っています。)

具体的活動の紹介

「放課後子供教室」及び「土曜日の教育支援」の具体的な実施内容は、市町村・運営団体ごとに異なります。活動内容の詳細は下記リンクからご覧ください。

活動に興味のある皆様へ

活動への参加(ボランティア等)については、お住いの市町村担当課へお問合せください。

各取組では、以下のような活動スタッフが活躍しています。(市町村によって名称が異なる場合があります)

  • 放課後(土曜教育)コーディネーター:学校と地域の連絡調整、地域の協力者の確保、プログラムの企画等を行う者
  • 放課後(土曜教育)リーダー:学習支援・体験・交流活動等のプログラムを中心となって実施する者
  • 放課後(土曜教育)サポーター:学習支援・体験・交流活動等のプログラムの実施のサポートや子供の安全管理をする者
  • 上記以外のボランティア

放課後子供教室活動見学会

地域住民の参画を得た豊かな体験活動を実施している放課後子供教室を見学することにより、参加者が、自身の関わる放課後子供教室の活動の幅を広げ、充実させることを目的に開催します。

令和6年度放課後子供教室活動見学会チラシ画像

他事業との関連

関連リンク

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 地域連携担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?