トップページ > 文化・教育 > 教育 > 学校・家庭・地域の連携 > 地域学校協働活動(学校応援団・放課後子供教室など) > 学校応援団
ページ番号:36858
掲載日:2024年11月13日
ここから本文です。
「学校応援団」とは、学校における学習活動、安全・安心確保、環境整備などについてボランティアとして協力・支援を行う保護者・地域住民による活動組織をいいます。
なお、「学校応援団」という呼称は、埼玉県教育委員会の施策上の名称として用いるものです。各市町村や地域で別の名称で学校を支援する取組が行われていても、その内容が、埼玉県教育委員会が推奨する「学校応援団」の取組内容に合致していれば、県教育委員会では、その取組を「学校応援団」として捉えています。
「学校応援団」の活動実績を下記よりご覧ください。
活動参加(ボランティア)については、お住いの市町村担当課へお問い合わせください。
各学校では、以下のような学校支援ボランティアが活躍しています。(市町村や学校によって名称が異なる場合があります)
学校からの依頼を受けて学校と学校応援団(支援ボランティア)の調整を行います。また、学校や地域の実情に応じて、ボランティア登録者の名簿や作成・管理や地域の情報を学校へ提供、学校の情報を地域へ周知など行っていいただくこともあります。
ボランティアである「学校応援団」が円滑な支援を行うには、学校と「学校応援団」の調整(コーディネート)を行っていくことが重要です。
県教育委員会では、各学校において、ボランティアの中から「調整役」である「学校応援コーディネーター」を複数配置することを推奨しています。
様々な経験を持ったコーディネーターが複数いることにより、学校応援団の活動の幅が広がり、コーディネーターそれぞれの人脈を通じて、新たなボランティアを募ることも可能です。また、各学校応援団におけるコーディネーターの継承がスムーズになるという利点もあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください