ここから本文です。
ページ番号:218480
掲載日:2023年12月12日
月日 | 場所 | 活動 | 活動内容 | 訪問の様子 |
---|---|---|---|---|
3月22日 | 岩槻はるかぜ特別支援学校 | 学校訪問 | 令和5年4月1日に開校する岩槻はるかぜ特別支援学校を訪問し、教室の様子、図書室、陶芸室、木工室、体育館、プール等の学校施設を見学しました。また、開校の準備状況、今後の教育活動、地域との連携等について意見交換を行いました。 | |
2月19日 | 彩の国かがやき教師塾マスターコース | 事業視察 | 県教育委員会で取り組んでいる「彩の国かがやき教師塾マスターコース」の視察として、「うどんづくり体験」の様子や「セミナー卒業生に学ぶ」を見学しました。また、受講している学生との懇談を行いました。 | |
2月19日 | 加須げんきプラザ | 教育機関訪問 | 加須げんきプラザの宿泊棟、美術工芸室、体育館等の施設を見学しました。また、げんきプラザの利用状況、主催事業、社会教育施設としての役割などについて、所長及び職員と意見交換を行いました。 | |
2月6日 | 学校におけるメンタルヘルスリテラシー向上に向けた取組 | 事業視察 | 県教育委員会で取り組んでいる「学校におけるメンタルヘルスリテラシー向上に向けた取組」の視察として、県立草加東高等学校を訪問し、生徒向けの授業の様子を見学しました。また、授業による生徒の変化、教職員の対応などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
2月3日 | グローバルリーダー育成プロジェクト成果報告会 | 事業視察 | 県教育委員会で取り組んでいる「グローバルリーダー育成プロジェクト」の成果報告会及び閉講式に出席し、プロジェクトに参加した県立高校生からの報告を受けるとともに、生徒たちと懇談しました。 | |
2月1日 | 川島ひばりが丘特別支援学校 | 学校訪問 | 小学部の国語、自立活動、高等部の作業学習などの授業やプール、ケアルーム等の学校施設を見学しました。また、医療的ケア児の状況、医療的ケアの体制、訪問教育の状況などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
12月26日 |
越境×探究!未来共創プロジェクトフォーラム | 事業視察 | 埼玉県県民健康センターで開催された「越境×探究!未来共創プロジェクトフォーラム」に出席し、地域との協働による探究活動に取り組んだ高校生の成果発表などを視察しました。 | |
11月27日 | 第64回関東ブロック民俗芸能大会 | 事業視察 | ウェスタ川越で開催された「関東ブロック民俗芸能大会」に出席し、埼玉県を始め関東各地の民俗芸能を鑑賞しました。 | |
11月16日 | 嵐山町立玉ノ岡中学校 | 学校訪問 | 国語、技術(プログラミング)、人権学習の授業を見学しました。また、教職員間の連携・協力体制、ICTを活用した教育活動、地域との連携、教職員の働き方改革などについて、嵐山町教育長、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
11月16日 | 滑川町立月の輪小学校 | 学校訪問 | 算数、理科の授業やアリーナ(体育館)等の学校施設を見学しました。また、幼保・小の接続、教職員の働き方改革、家庭・地域との関係作りなどについて、滑川町教育長、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
11月12日 | 第32回埼玉県産業教育フェア | 事業視察 | 大宮ソニックシティで開催された「埼玉県産業教育フェア」を視察しました。工業部会や商業部会など専門高校の生徒が運営する様々なブースを回り、実際に体験もしました。 | |
11月10日 | 県立深谷商業高等学校 | 事業視察 | 県教育委員会で取り組んでいる「ヤングケアラーサポートクラス」の視察として、県立深谷商業高等学校を訪問し、生徒向けのケアラー経験者による講演の様子を見学しました。また、日本ケアラー連盟のかたと意見交換を行いました。 | |
10月28日 | 三芳町立三芳中学校 | 事業視察 | 県教育委員会で取り組んでいる「自立心をはぐくみ絆を深める道徳教育推進事業」の視察として、道徳教育推進モデル校の一つである三芳町立三芳中学校を訪問し、公開授業の見学などを行いました。 | |
10月18日
|
県立さきたま史跡の博物館 | 教育機関訪問 | 企画展「家形埴輪」、常設展示されている「金錯銘鉄剣」、国指定特別史跡である「埼玉古墳群」の視察を行いました。 | |
10月18日 | 県立総合教育センター | 教育機関訪問 | 小学校初任者研修、生徒指導・教育相談上級研修、特別支援学校中堅教諭等資質向上研修や、JICA地球ひろば、資料室等を見学しました。また、教員の研修、教育相談、外部機関との連携などについて、所長及び職員と意見交換を行いました。 | |
10月5日 | 県立岩槻商業高等学校 | 学校訪問 | 現代の国語、生物基礎、情報処理等の授業や図書室等の学校施設を見学しました。また、地域企業と連携した取組、生徒募集、商業高校のPR方法などについて、校長と意見交換を行いました。 | |
10月5日 | 県立大宮東高等学校 | 学校訪問 | 古典、世界史、コミュニケーション英語、体育などの授業や図書室、食堂等の学校施設を見学しました。また、生徒募集、教員間の連携、公立の体育科の在り方などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
9月13日 | 神川町立神川中学校 | 学校訪問 | 英語、国語、理科などの授業や体育館等の学校施設を見学しました。また、キャリア教育の取組、生徒会活動を中心とした校則変更の取組、地域との連携などについて、神川町教育長、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
9月13日 | 神川町立青柳小学校 | 学校訪問 | 国語、外国語、理科などの授業を見学しました。また、児童の学力向上の取組、教職員の働き方改革、家庭・地域との連携などについて、神川町教育長、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月28日 |
県立所沢商業高等学校 | 学校訪問 | マーケティング、財務会計、英語(論理・表現)などの授業や図書館、情報処理室等の学校施設を見学しました。また、生徒募集、中学校へのPR、地域との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月28日 | 県立所沢西高等学校 | 学校訪問 | 英語コミュニケーション、体育、情報などの授業や図書館、自習室等の学校施設を見学しました。また、生徒の学習環境、生徒・保護者から求められること、所沢西高校の特色などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月23日 | 県立春日部工業高等学校 | 学校訪問 | 建築製図、溶接実習、旋盤実習、テスター製作実習や実習棟、図書室等の学校施設を見学しました。また、生徒同士のコミュニケーション、卒業生・同窓会との関係、企業・地域との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月23日 | 県立庄和高等学校 | 学校訪問 | 古典、数学、コミュニケーション英語などの授業や図書室等の学校施設を見学しました。また、生徒募集、教育相談体制、小規模校の強み・課題などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月22日 | 県立越谷南高等学校 | 学校訪問 | 数学、英語表現、化学などの授業や図書室、 LL教室等の学校施設を見学しました。また、ICTを活用した教育活動、生徒の進路状況、越谷南高校の特色などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月22日 | 県立越谷特別支援学校 | 学校訪問 | 小学部の算数、自立活動、中学部の英語、技術、高等部の数学などの授業やプール、ケアルーム等の学校施設、寄宿舎を見学しました。また、卒業後の進路、地域、家庭との連携、医療的ケア児の状況などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月15日 | 県立鶴ヶ島清風高等学校 | 学校訪問 | 現代文、数学、音楽、体育などの授業や図書室等の学校施設を見学しました。また、学力向上の取組、教育相談体制(SC、SSWの活用)、多様な生徒への対応、家庭との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月15日 | 県立狭山特別支援学校 | 学校訪問 | 小学部の図工、自立活動、中学部の理科、音楽、体育などの授業を見学しました。また、児童生徒の増加の状況、教育活動における教員間の連携、中学部卒業後の進路、地域とのつながりなどについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月14日 | 県立大宮武蔵野高等学校 | 学校訪問 | 数学、地学等の授業や図書室等の学校施設を見学しました。また、地域との連携、学力向上の取組、大宮北特別支援学校さいたま西分校との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月14日 | 県立いずみ高等学校 | 学校訪問 | 数学、日本史、コミュニケーション英語などの授業、課題研究を行っている生徒の様子や実験実習棟、温室、農場等の学校施設を見学しました。また、学科間や教員同士の横のつながり、生徒募集、さいたま市との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月10日 | 県立近代美術館 | 事業視察 | 3年ぶりに開催された「第70回記念埼玉県美術展覧会(県展)」の視察を行いました。 | |
6月9日 | 県立特別支援学校坂戸ろう学園 | 学校訪問 | 小学部の算数、中学部の英語、高等部の日本史などの授業や寄宿舎を見学しました。また、ろう学園への就学状況、教育活動におけるICTの活用、卒業後の進路などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
6月8日 | 県立常盤高等学校 | 学校訪問 | 母性看護、社会と情報などの授業、専攻科の看護実習や図書館、看護実習室等の学校施設を見学しました。また、他県の看護科設置校との連携、コロナ禍における実習の工夫、生徒の進路状況などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
5月31日 | 県立特別支援学校さいたま桜高等学園 | 学校訪問 | 家政技術科の縫製技術、生産技術科のパン製造、工業技術科の木材加工などの実習や環境サービス科のビジネスマナーの授業を見学しました。また、生徒の進路決定に向けた取組、地域との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
5月19日 | 県立久喜図書館 | 教育機関訪問 | 子ども読書支援センター、健康・医療情報コーナーにおける図書館サービスの状況や障害者サービスの状況について、担当者の説明を受けながら視察を行いました。また、県立図書館の使命、役割などについて、館長及び職員と意見交換を行いました。 | |
5月19日 | 県立熊谷図書館 | 教育機関訪問 | ビジネス支援室、海外資料室、視聴覚資料コーナー等における図書館サービスの状況や図書館協力棟、資料管理棟での業務の状況について、担当者の説明を受けながら視察を行いました。また、県立図書館の使命、役割などについて、館長及び職員と意見交換を行いました。 | |
5月12日 | 県立与野高等学校 | 学校訪問 | 総合的な探求の時間を使ったキャリア教育の授業や図書館等の学校施設を見学しました。また、生徒の進路状況、高大接続、地域との連携などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
5月12日 | 県立南稜高等学校 | 学校訪問 | コミュニケーション英語、日本史、数学などの授業や図書室等の学校施設を見学しました。また、コロナ禍における学校行事、ICTの活用状況、高大接続などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。 | |
5月11日 | 県立近代美術館 | 教育機関訪問 | 開館40周年記念展「扉は開いているか-美術館とコレクション1982-2022」の視察を行いました。 | |
4月8日 | 県立騎西特別支援学校北本分校 | 式典 | 県立騎西特別支援学校北本分校の開校式並びに第1回入学式に出席しました。また、教室、食品加工室、生徒下足室などの学校施設を見学しました。 | |
4月7日 | 県立上尾特別支援学校上尾南分校 | 式典 | 県立上尾特別支援学校上尾南分校の開校式並びに第1回入学式に出席しました。また、教室、職員室、食品加工室などの学校施設を見学しました。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください