ページ番号:16861

掲載日:2024年1月25日

ここから本文です。

くわいの収穫

 11月下旬、収穫が始まります。
 さいたま市緑区の高畑は、くわい栽培が盛んな地区です。くわいの需要期は12月中下旬までで、収穫中はどのお宅も猫の手を借りたいほどの忙しさです。

  刈り取ったくわいの運びだしをしている様子

 まずは、刈り取ったくわいの地上部をほ場の外へ運び出します。 この田んぼでは、隣のハウス脇に積み上げていました。

  

 収穫を待つくわいの田んぼ 田んぼへの水のくみ上げをしている様子

 くわいの収穫には水が必要です。田んぼの水路は水かさが増しています。

 途中、水路からモーターでくわいの田んぼへ水を汲み上げています。なぜでしょうか?

 

 

 くわいの収穫機の写真水面に浮かぶくわい 

 答は、くわいの掘り取り機械を動かすには大量の水が必要だからです。

 実は、この機械はレンコンの収穫機。強力な水圧で、土中のくわいを掘り上げていきます。くわいは水圧で匍匐(ほふく)茎をちぎられ、土を取り除かれて水面に浮かびます。

 

 

 一か所へ集められていくくわい 山積みされたくわいのほふく茎

 ここからの作業は、昔ながらの人の力に頼るものになります。水面に浮かんだくわいを熊手で集め、まとまったら田んぼの端へ運んでいきます。

 集めたくわいの匍匐茎は、畦に積み上げていきます。小さな匍匐茎の山をいくつも作ります。

 

 

 匍匐茎から芋を取り外す作業 集めたくわいをコンテナで運搬する運搬車に積み込む写真

 積み上げられた匍匐茎から、芋だけ取り外します。1山に1人、畦に並んでの作業です。1個1個ちぎっては、脇のコンテナに入れていきます。

 コンテナにくわいがいっぱいになると、運搬車に乗せ、自宅の作業場まで運んでいきます。

 

 

 くわいの収穫風景 静寂に包まれた田んぼ

 少し離れたくわいの田んぼは、静寂に包まれて収穫が行われていました。周囲は稲刈りも終わり、ほとんど人影は見られません。

お問い合わせ

農林部 さいたま農林振興センター 技術普及担当

郵便番号330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和五丁目6番5号 埼玉県浦和合同庁舎2階

ファックス:048-834-5366

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?