トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 川の再生・河川維持管理・ダム・排水機場 > 川の再生についてはこちら > 川の国埼玉~海はないけど日本一の川がある~ > 「川の国埼玉はつらつプロジェクト」の”いま”
ページ番号:133714
掲載日:2021年11月2日
ここから本文です。
埼玉県では、県民誰もが川に愛着を持ち、ふるさとを実感できる「川の国埼玉」を目指し、「川の再生」に取り組んでいます。
平成20年度から「水辺再生100プラン」、平成24年度から「川のまるごと再生プロジェクト」を市町村や県民の皆さまと協働して取り組んできました。その結果、地域で川を守る活動が広がり、再生した水辺空間が地域の共有資産として地域活動などに利活用されてきています。
そこで、県ではこうした広がりを一層推進するため、市町村の地域振興の取組と連携した水辺空間の整備・拡充を行う「川の国埼玉はつらつプロジェクト」を実施しています。
当ページでは事業の進捗状況を随時掲載していきます。テーマをクリックすると各々の”いま”が確認できます。
提案市町 | 河川名 | 提案箇所 | テーマ | |
---|---|---|---|---|
1 | さいたま市 | 綾瀬川 | さいたま市美園地区内 綾瀬川及び大門上調節池 |
埼玉スタジアム・綾瀬川を活用した公民+学によるスポーツ・健康のまちづくり |
2 | 川口市 | 綾瀬川 | 川口市戸塚地区 草加市境から畷橋(さいたま市境) |
水と緑に親しまれる遊歩道 |
3 | 川口市 | 伝右川 | 川口市戸塚地区 武蔵野線上流 |
桜を感じる憩いの空間 |
4 | 志木市 | 新河岸川・柳瀬川 | 新河岸川 いろは親水公園~宮戸橋 柳瀬川 新座市境~富士見橋 |
「川とゼロ距離のテラス」があるまち ~川を舞台とした地域活性化と健康増進事業~ |
5 | 新座市 | 柳瀬川 | 新座市大和田二・三丁目地区 清瀬市境から下流 |
~歴史をたどり、水辺に親しむ都市空間の創造~ 歩いて、見て、触れて、ずっと住み続けたい、また訪れたいまち“にいざ” |
6 | 鴻巣市 | 元荒川 | 鴻巣市吹上地区 熊谷市境から下流 |
~桜と歴史的橋梁群が織り成す「花かおり 緑あふれる 元荒川」~ |
7 | 川越市 | 新河岸川 | 川越市北部市街地地区 赤間川公園から杉下橋 |
歴史・文化・伝統をはぐくんだ新河岸川~新たな100年に向けて~ |
8 | 富士見市 | びん沼川 | 富士見市びん沼川周辺地区 南畑排水機場上流(びん沼自然公園周辺) |
びん沼川周辺地域の活性化 |
9 | 飯能市 | 入間川 | 飯能市飯能地区 飯能河原周辺(吾妻峡から矢颪) |
水と緑の交流によるまちづくり ~ナンバーワンの水辺空間の構築~ |
10 | 日高市 | 高麗川 | 日高市楡木、北平沢地区 獅子岩橋下流,富士橋下流 |
自然と触れ合う水辺空間と健康づくりの融合 |
11 | 越生町 | 越辺川 | 越生町越生東地区 山吹大橋周辺(上下流各) |
「川に集え、川で遊べ、未来に残そう」 |
12 | 小川町 | 槻川 | 小川町下里地区 小川小学校下里分校周辺 |
有機の里へようこそ! 清流と里山の輝くまち おがわ 中止となりました。 |
13 | 横瀬町 | 横瀬川 | 横瀬町芦ヶ久保地区 道の駅果樹公園あしがくぼ周辺 |
~美しい横瀬川を生かした訪れたくなる活気あるまち“横瀬”を目指して~ |
14 | 神川町 | 神流川 | 神川町渡瀬・下阿久原地区 道のオアシス神泉から水辺公園 |
人と伝統、まちをつなぐ水辺空間 |
15 | 寄居町 | 荒川 | 寄居町市街地地区 玉淀河原周辺 |
悠久の歴史と爽やかな自然の中で賑わいあふれるまちづくり寄居 |
16 | 深谷市・本庄市 | 小山川 | 深谷市及び本庄市の一部 小山川橋(深谷市)から一の橋(本庄市) |
~絹・煉瓦の歴史 見て・聴いて・歩いて学ぶ 水辺の散歩道 ウォーク&サイクルロード~ |
17 | 忍川 | 行田市 | 行田市皿尾地区周辺 熊谷市境から吹上橋 |
~ポタリングで巡るまちぎょうだ~ |
18 | 草加市 | 伝右川 | 草加市にぎわい交流エリア 獨協大学周辺,札場河岸公園周辺 |
おくのほそ道の風景地 草加松原からかわと共に巡る伝右川遊歩道 |
19 | 越谷市 | 元荒川 | 越谷市内 三野宮橋から中島橋 |
自然にふれあい、自然を感じ みんなが活き生き enjoy city 越谷 |
20 | 越谷市 | 新方川 | 越谷市内 戸井橋から中川合流点 |
体験!発見!を楽しむまち越谷 |
21 | 杉戸町 | 大落古利根川 | 杉戸町中央地区 古川橋周辺 |
~古利根川流灯まつりと日光街道杉戸宿の水運の歴史をめぐる~ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください