トップページ > しごと・産業 > 林業 > 森林整備 > 本多静六博士の森づくり

ページ番号:20149

掲載日:2023年4月7日

ここから本文です。

本多静六博士の森づくり

事業の概要

本多静六博士の森づくりは、「彩の国みどりの基金」を活用し、本多静六博士が明治神宮の森を造成したときの自然の力を活かした森づくりの考え方を取り入れ、森林の少ない地域に県民参加で新たに森林を創出するものです。

令和4年度の活動状況

※本年度実施された森林保全活動のうち、一部について報告するものです。

(1)芝川第一調節池の森づくり

平成29年に浦和北ロータリークラブの皆さまのご協力で植栽した箇所で、今年度も下草刈り活動を1回防草シート貼りを2回行いました。皆さまお疲れ様でした。

1回目

  • 【日時】令和4年7月27日
  • 【場所】芝川第一調節池(見沼の森)
  • 【作業内容】下草刈り
  • 【参加人数】7名(浦和北ロータリークラブの皆さま)

1回目の活動の集合写真1回目の活動の様子。芝刈り機で道路沿いの下草を刈っている。

2回目

  • 【日時】令和5年2月28日
  • 【場所】芝川第一調節池(見沼の森)
  • 【作業内容】防草シート貼り
  • 【参加人数】7名(浦和北ロータリークラブの皆さま)

2回目の活動の集合写真防草シート貼り作業風景。黒いシートを植栽木の間に貼っている。

3回目

  • 【日時】令和5年3月14日
  • 【場所】芝川第一調節池(見沼の森)
  • 【作業内容】防草シート貼り
  • 【参加人数】4名(浦和北ロータリークラブの皆さま)

3回目の活動の集合写真。3回目の作業終了後の写真。地面がシートで覆われている。

 

(2)吉川市深井新田地区強化堤防

平成23年2月の植栽以来下草刈り作業を行っておりましたが、令和2年度と3年度は新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、活動を中止しておりました。令和4年度は、情勢の緩和を踏まえ、自治会の皆さまの御協力のもと、無事に開催できることとなりました。

当日は30名以上の皆さまにお集まりいただき、下草刈り作業と下枝の除去を行いました。

植栽して10年以上が経過しましたが、林内には下草が生えないくらいうっ閉した箇所もでき、立派な森林となりました。皆さま、お疲れ様でした。

  • 【日時】令和4年10月2日
  • 【場所】吉川市深井新田地区強化堤防
  • 【作業内容】下草刈り及び下枝払い
  • 【参加人数】6団体37名

(三輪野江自治連合会7名、深井新田自治会6名、吉川青年会議所3名、吉川ロータリークラブ4名、国土交通省江戸川河川事務所5名、吉川市6名、県6名(河川砂防課1名、森づくり課4名、寄居林業事務所1名)

江戸川強化堤防での集合写真江戸川強化堤防での作業中写真。繁茂した草を刈ったことで林内が見通せるようになった。

 

過去の活動状況

※各年度のリンク先ページにおいて、その年度において実施された森林保全活動のうち、一部について紹介しています。


お問い合わせ

農林部 森づくり課 総務・森林企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4839

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?