トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医師確保・支援 > 埼玉県医療勤務環境改善支援センター

ページ番号:43863

掲載日:2024年12月4日

ここから本文です。

埼玉県医療勤務環境改善支援センター

埼玉県医療勤務環境改善支援センターについて

医師・看護職員等の医療スタッフの離職防止や医療安全の確保等を図るため、医療法が改正され、平成26年10月1日から各医療機関が勤務環境の改善に取り組むことが努力義務化されました。また、令和6年4月1日からは医師の時間外労働の上限規制が適用され、医師の休日・時間外労働は原則960時間以内となっています。
医療機関における労務管理や労働環境改善が求められる今、「埼玉県医療勤務環境改善支援センター」では、医療従事者の方々が勤務環境改善に向けた取組を進める際、医業経営と労務管理の両面から支援できる体制を整えております。費用はいずれも無料です。電話のほか、メールやZoom等での相談も受け付けております。是非御利用ください。

≪相談例≫
  • 人材が定着しない(仕事と子育て・介護との両立支援、職員の安全確保・満足度の向上)
  • 職場環境を改善したい(快適な職場環境の形成、職員の健康増進・安全確保)
  • 就業規則を見直したい(働き方・休み方改善、職員の健康支援)
  • 勤怠管理ができない(長時間労働の改善、職種ごとの負担の軽減)
  • 医師の働き方改革のために何から着手すれば良いのかわからない
  • 宿日直許可の申請について相談したい 等

連絡先

医業経営相談窓口(埼玉県医療人材課内)

 医師の働き方改革全般に係る相談、医業経営コンサルタントによる専門的なアドバイス等の実施により、医療機関における勤務環境改善の取組を支援しています。

受付時間 電話  E-mail
平日8時30分から17時15分まで 048-601-4600  a3560-03@pref.saitama.lg.jp

 

医療労務管理相談コーナー(株式会社タスクールPlus【埼玉労働局委託事業】)

 宿日直許可の手続き、勤務シフトの見直し、労働時間管理、就業規則等、労務管理全般に関するアドバイスを行います。必要に応じて医療労務管理アドバイザー(社会保険労務士)を派遣し、医療機関を訪問支援しています。

受付時間 電話 E-mail
平日9時00分から17時00分まで 048-767-7846 saitama@task-iryo.com

 

埼玉県医療勤務環境改善支援センター参考資料(PDF:8,752KB)

 

職員満足度調査も受付≪令和6年度より開始≫

 医療機関から相談の多い人材確保や離職防止に向けて、当センターでは職員満足度アンケートの手配、結果集計・分析・説明をサポートする事業を開始いたしました。実施の流れや費用などの詳細な情報は、以下の資料を御覧ください。

埼玉県医療勤務環境改善支援センター「職員満足度アンケート」資料(PDF:1,414KB)

 

本センターからの案内事項

 

 特例水準申請に係る情報

特例水準(B、連携B、C-1、C-2水準)の指定結果の公示・医療機関勤務環境評価センターの評価結果の公表について

  特例水準の指定を受けた医療機関(特定労務管理対象機関)及び当該医療機関に係る評価センターの評価結果については、以下のとおりです。

 

特例水準(B、連携B、C-1、C-2水準)の指定申請の受付について(令和6年度)

審査基準及び申請書類について

 特例水準の指定に係る審査基準及び申請書類については以下のとおりです。
 内容を御確認の上、申請に必要な準備を行ってください。

 なお、県への指定申請を行うには、医療機関勤務環境評価センターを受審し、評価結果を受領している必要がありますので、御留意ください。

 特例水準審査基準(PDF:180KB)

留意事項
  • 各様式のほか、必要な添付書類については各様式2ページ目にある「添付様式」を参照してください。
  • 「添付様式」のうち、「(…において準用する)医療法第113条第3項第2号(追加的健康確保措置)の要件を満たすことを証する書類」及び「医療法第132条の規定により通知された同法第131条第1項第1号の評価の結果を示す書類」については、医療機関勤務環境評価センターから受領した評価結果報告書を添付してください。
申請目安
  • 第一回締切:令和6年7月31日(水曜日)*予定
  • 第二回締切:令和6年10月31日(火曜日)*予定
県への申請方法

 原則、G-MIS(医療機関等情報支援システム)による申請となります。
 操作マニュアルや説明動画を御確認の上、各医療機関のアカウントから申請を行ってください。

 医療機関用医師労働時間短縮計画(特例水準)操作マニュアル(PDF:5,635KB)

 G-MISログインページ(別ウィンドウで開きます)

 

医療機関勤務環境評価センター等における審査について

 特例水準(B、連携B、C-1、C-2水準)の指定を希望する医療機関は、医療機関勤務環境評価センターによる評価、及びC-2水準関連審査を受審する必要があります。

なお、評価の受審を希望する場合は、特例水準のどの類型で指定を希望しているのかを県で把握する必要がありますので、申込前に必ず県医療人材課へ御一報ください。

また、事前に埼玉県医療勤務環境改善支援センターへの相談が可能ですので、是非御活用ください。

詳細は以下から御確認ください。

 * 医療機関勤務環境評価センターの審査には約3、4カ月程度かかります。

 

指定までのスケジュールについて

 指定までの流れとしては、医療機関勤務環境評価センターによる審査を受けた後に、県に特例水準(B、連携B、C-1、C-2水準)の指定申請を行います。指定に際しては、年間で2回程度実施される埼玉県医療審議会に申請内容及び評価センターの評価結果を諮問し、意見聴取を経た上で指定を行います。
 以上を踏まえ、指定は概ね半年ごとに年間で2回実施する予定となります。特例水準の指定には期間を要しますので、御留意ください。

 

 

医師の働き方改革に関する情報

医師の働き方改革に関するお役立ちサイトについて

 厚生労働省が開設するページに、ガイドラインやマニュアル、FAQ、説明資料などの情報や関連サイトが集約されています。医療機関の勤務環境の改善に役立つ各種情報や取組事例も紹介されています。詳細は、以下のリンクを御確認ください。

 

立入検査について

 令和6年4月の医師の働き方改革関連法施行により、保健所立入検査時の検査項目に以下4つが追加されています。

  1. 面接指導の実施(法第108条第1項)
  2. 必要に応じた就業上の措置(法第108条第5項)
  3. 労働時間の短縮のための必要な就業上の措置(法第108条第6項)
  4. 勤務間インターバル・代償休息(法第123条第1項及び第2項) ※特定労務管理対象機関のみ

 詳細な情報や対象となる医師については、以下URLから厚生労働省の解説動画や通知類を御確認ください。

 

長時間労働医師への面接指導に関するウェブサイトについて

 長時間労働医師への面接指導に関するウェブサイト「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」が公開されています。
 このウェブサイトでは、令和6年4月以降に実施が必要とされる長時間労働医師への面接指導において、面接指導実施医師が業務を行うために必要とされるオンライン講習(eラーニング)を提供するほか、面接指導に関する様々な情報を発信しています。
 詳細は以下のリンクを御確認ください。

 

 

研修・説明会等に関する情報

令和6年度トップマネジメント研修

 医師の働き方改革に関する最新情報の共有、医療機関における勤務環境改善に向けた取組事例の紹介、意見交換等を通じて、勤務環境改善を支援することを目的とした内容です。研修の詳細や申込みについては、以下のリンクを御確認ください。

 

 

医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について

 医師の健康を確保し地域における安全で質の高い医療を提供するため、2019年度税制改正において、医師・医療従事者の勤務時間短縮に資する一定の設備について、特別償却ができることとなりました。 本制度を利用することで、対象設備取得の初年度に普通償却費に加え特別償却費を追加で償却することができ、この特別償却割合を前倒しして減価償却費として計上することができます。 なお、この制度は2019年4月から2025年3月までに所定の手続きをして供用開始したものに適用可能です。詳細は以下厚生労働省の資料で御確認いただき、計画書提出の際は埼玉県医療勤務環境改善支援センター(医療人材課)まで御連絡ください。

 

 

参考

お問い合わせ

保健医療部 医療人材課 医師確保対策担当

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2(埼玉県立小児医療センター8階)

ファックス:048-601-4604

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?