令和6年度埼玉県ふぐ処理者試験【終了しました】
県内でふぐの処理(有毒部位の除去、塩蔵処理を行う)に従事する場合、埼玉県ふぐ処理者の免許が必要です。
埼玉県ふぐ処理者になるためには、埼玉県が行うふぐ処理者試験に合格し、免許を受けなければなりません。
※東京都、神奈川県、滋賀県、岡山県、徳島県、鹿児島県のふぐの取扱い資格をお持ちのかたは、埼玉県の実施する講習会を受講することで免許の申請をすることができますので、お問合せください。
試験日時
学科試験
令和6年9月17日(火曜日)受付:午後1時30分~午後1時45分、試験:午後2時~午後3時30分
実技試験
令和6年9月19日(木曜日)の指定された時間(予備日:9月20日(金曜日))
※学科試験当日に時間をお知らせします。
試験会場
学科試験
食環センタービル4階会議室(さいたま市浦和区高砂4-4-17)
実技試験
コープデリ商品検査センター(さいたま市北区吉野町2-1417)
試験内容
学科試験
試験時間は、1時間30分、解答方法は多岐択一式等であり、次の分野から出題されます。
- 埼玉県ふぐの取扱い等に関する条例及び埼玉県ふぐの取扱い等に関する条例施行規則に関する知識
- 水産食品の衛生に関する知識
- ふぐに関する一般知識
過去3年間の試験問題及び解答は、以下のとおりです。
なお、県庁衛生会館1階にある県政資料コーナーでも、同じものを公開しています。
令和5年度埼玉県ふぐ処理者試験学科試験問題(PDF:242KB)
令和5年度埼玉県ふぐ処理者試験学科試験解答(PDF:54KB)
令和4年度埼玉県ふぐ調理師試験学科試験問題(PDF:427KB)
令和4年度埼玉県ふぐ調理師試験学科試験解答(PDF:52KB)
令和3年度埼玉県ふぐ調理師試験学科試験問題(PDF:356KB)
令和3年度埼玉県ふぐ調理師試験学科試験解答(PDF:50KB)
実技試験
- ふぐの種類鑑別(3分間)
台の上のバットに5種類の実物のふぐが並べてあるので、用意されているふぐの名称が記入されている名札の中から、出題されたふぐに該当する名札を選択する。
- 内臓の識別及びふぐの処理技術(18分間)
食品を扱う者としての衛生面に注意を払うとともに、用意された丸ふぐ一匹をさばき、取り出した内臓等について、それぞれ「食べられるバット」と「食べられないバット」に区別し、用意されている臓器の名称が記入されている名札の中からそれぞれ該当するものを選び、各臓器の上に置き、識別する。
可食部位については除毒処理仕上げを行い、背皮と腹皮の皮下組織の分離及びちり材料の分割作業を行う。
※2について、詳細は「ふぐ処理者試験 実技試験(内臓識別・処理技術)について」(PDF:565KB)を参照。
受験資格
なし(調理師免許及びふぐ処理資格者の下における従事経験は不要となります。)
試験手数料
18,400円
受験願書等の配布
受験願書
こちらからダウンロードできます。
令和6年度埼玉県ふぐ処理者試験受験願書(エクセル:70KB)
※シートごとに、「受験案内」、「【入力フォーム】」、「願書シート(印字用)」、「願書シート(手書き用)」に分かれていま
す。【入力フォーム】で住所や氏名等を入力すると「願書シート(印字用)」に反映されます。手書きで願書を作成したい場合は、
「願書シート(手書き用)」をご利用ください。
また、同日から、埼玉県保健医療部食品安全課(さいたま市浦和区高砂3-15-1)で配布します。(県内保健所では配布していません。)
学科試験勉強用冊子
受験願書と一緒に配布する学科試験用の冊子です。こちらからダウンロードできます。
埼玉県ふぐの取扱い等に関する条例等(PDF:533KB)
※令和5年10月17日付けで、埼玉県ふぐの取扱い等に関する条例及び同条例施行規則が改正されています。昨年度の冊子をお持ちのかたは、内容が変更となっていますので、必ず今年度配布の冊子をご利用ください。
受験願書等の郵送希望
願書及び学科試験勉強用冊子を郵送希望の場合は、以下のとおり必要書類を郵送してください。
希望の部数を返信用封筒に入れて返送します。
受付期間
令和6年5月7日(火曜日)から令和6年6月7日(金曜日)まで(消印有効)
必要書類
- 返信用封筒(A4サイズの紙が入る封筒(角型2号、レターパックなど)。返送先を記載しておくこと。)
- 返信用封筒に貼付する切手(レターパックの場合は不要。金額の余りが発生した場合、差額分の切手の返却はできかねます。)
- 次の5点の事項を記載した紙((1)願書の希望部数、(2)学科試験勉強用冊子の希望部数、(3)氏名、(4)返送先、(5)平日日中必ず連絡が取れる連絡先を記載した紙)
(※2.切手金額の目安)
希望部数 |
返信用切手金額 |
願書・冊子1セット |
210円 |
願書・冊子2セット |
250円 |
願書・冊子3セット以上 |
※お問合せください。 |
(※3.記載例)
(1)願書1部、(2)学科試験勉強用冊子1部、(3)埼玉太郎、(4)〒330-0000さいたま市浦和区高砂○ー○ー○、(5)090-1234-5678
郵送先
〒330-9301(住所記載不要)
埼玉県 保健医療部 食品安全課 食品保健・監視担当
※「ふぐ処理者試験願書等希望」と朱書きしてください。
出願方法
インターネットによる場合
必要な手続
- 埼玉県電子申請・届出サービス(以下リンク先)において、必要な事項を入力し、申し込むこと。
埼玉県電子申請・届出サービス(令和6年度埼玉県ふぐ処理者試験受験申込)
- 電子申請申込後3日後までに、埼玉県電子申請・届出サービスの案内に従い、クレジットカード又はペイジーにより試験手数料を電子納付すること。
- 電子交付された受験票をA4白色用紙にカラー印刷し、学科試験当日に試験会場に持参すること。
- 電子申請時に写真(出願前6ヶ月以内に撮影した無帽、上半身正面向き)をデータで提出する必要がありますので、事前にご用意ください。提出する写真は以下を参考にしてください。
縦:横の比率が4対3、縦4cm×横3cmサイズで印刷した際に個人の識別が可能(縦600ピクセル×横450ピクセル、縦560ピクセル×横420ピクセルなどのサイズ)、データ容量2MB以内、JPEGやPNGなどの一般的な形式
※撮影した写真のデータがダウンロードできる自動証明写真機で、履歴書用(縦4cm×横3cm)サイズで撮影し、ダウンロードした写真データを提出いただいても構いません。
電子申請受付期間
令和6年5月7日(火曜日)午前8時30分から5月31日(金曜日)午後11時59分まで
窓口による場合
必要な手続
- 必ず事前に下記提出先に連絡し、願書提出日時を予約すること。
- 受験願書及び受験票に写真(出願前6ヶ月以内に撮影した無帽、上半身正面向きで縦4cm、横3cmの大きさのもの。裏面に氏名を記載すること。)を1枚ずつ貼付し、試験手数料(必ず釣銭のないようにすること。)を添えて、下記提出先まで直接持参すること。
提出先
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1(本庁舎5階北東側)
埼玉県 保健医療部 食品安全課 食品保健・監視担当
電話 048-830-3608
受付期間
令和6年6月3日(月曜日)から6月7日(金曜日)まで
ただし、平日午前8時30分から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)とする。
合格発表
令和6年10月18日(金曜日)
午前9時から午後4時まで、埼玉県庁本庁舎1階南側エレベーター前に掲示するとともに、埼玉県保健医療部食品安全課のホームページに掲載します。
受験者全員に、試験の合否の通知を郵送します。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください