ページ番号:4555
掲載日:2024年3月28日
ここから本文です。
秩父地域は約80%が山林です。自然も豊富で四季も美しく、年間900万人もの観光客が訪れています。その影で自然の中で生息する野生動物が人里近く降りてきて様々な影響を与えています。特に猿、イノシシ、鹿が畑の農産物や、植林されたばかりの杉やヒノキの木を食害しています。
イノシシの食害です。さつまいもが収穫直前に食べられました。
被害は収穫直前の一番美味しいときに集中します。
遊休農地の中で泥浴びをした後です。
被害はありませんでしたがこれが畑の中だったら・・・。
コンニャクの生子を食べられました。
芋は「えぐい」のでイノシシも生では食べません。
生子はえぐくないようです。イノシシもまずいものは食べません。
竹林の周りに張った網を破ってイノシシが侵入しました。
年によってはタケノコが全て食い荒らされて収穫ができなくなります。
野生獣による農作物被害を効果的に回避するためには、加害獣の生態や習性を理解し、畑の立地や対象農作物に適した対策を検討する必要があります。
ここでは、イノシシ、サル、シカ、ハクビシン及び鳥類の生態と対策、そして一般的な注意事項を以下に掲載いたします。被害防止対策の参考にしてください。
こちらのファイルをクリックしてください 鳥獣の生態と被害対策(PDF:325KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください