トップページ > セミナー・イベント > 開催報告 > 第2回ロボット研究・連携交流会(物流編)~ロボット・ドローンを活用した自動配送の実現~

掲載日:2023年3月29日

ここから本文です。

「第2回ロボット研究・連携交流会(物流編)」~ロボット・ドローンを活用した自動配送の実現~

埼玉県は、交通利便性に優れた圏央鶴ヶ島IC周辺に「社会的課題解決に資するロボット」開発を支援する「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)」の整備を進めています。令和8年度予定のセンター開所に向け、コンソーシアム(連携協力体制)によるロボット開発を支援するため、物流分野におけるロボット及びドローンの開発と活用をテーマとした研究会及び連携交流会を開催しました。

tirashi_1 tirashi_2

セミナーチラシ(PDF:968KB)

会場開催報告

令和5年2月8日(水曜日)13時から16時30分頃まで埼玉会館にて、「第2回ロボット研究・連携交流会(物流編)」を開催しました。

約40名が参加し、講演会の後に交流会を実施しました。

講演と交流会の様子

saitamaken_1

nedo

kccs

zenrin

saitamaken_2

shitugi

koryukai1

koryukai2

 

1 日時

令和5年2月8日(水曜日)13時から16時30分まで

  • 講演会:13時から15時50分まで
  • 交流会:15時50分から16時30分まで

2 開催形式

集合開催(交流会含む)及びオンデマンド動画配信

3 会場

埼玉会館2階ラウンジ(さいたま市浦和区高砂3-1-4)

4 内容

(1)SAITAMAロボティクスセンター(仮称)整備及びコンソーシアムについて

埼玉県 産業労働部 次世代産業拠点整備担当

(2)自動配送ロボットによる配送サービスの実現へ向けたNEDOの取組

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

ロボット・AI部 主査 鶴田 壮広 氏

(3)無人自動配送ロボットによる配送サービスの実現~車道を走行する中型中速、多用途ロボットの活用~

京セラコミュニケーションシステム株式会社

事業開発 シニアディレクター 吉田 洋 氏

(4)中山間地の地域物流システムの社会実装に向けた取組と課題

株式会社ゼンリン モビリティ事業本部 スマートシティ推進部

部長 深田 雅之 氏

5 参加費

無料

6 対象

ロボット・ドローン開発関連企業、活用企業(予定を含む) 他

参考

SAITAMAロボティクスセンター(仮称)整備に関する基本計画等については以下の埼玉県ホームページをご参照ください。

埼玉県HP:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/noudai_atochi.html