ここから本文です。
社会のページ
小・中学校社会の指導に関する情報を集めて発信しています。
教育課程
学習指導要領、学習指導要領解説(文部科学省)
教育課程編成要領、指導資料、評価資料、指導実践事例集(埼玉県教育委員会)
埼玉県小学校教育課程指導・評価資料(令和2年3月)
埼玉県中学校教育課程指導・評価資料(令和3年3月)
埼玉県小・中学校教育課程編成要領(平成30年3月)
埼玉県小・中学校教育課程指導実践事例集(平成24年3月)
評価規準作成のための参考資料(国立教育政策研究所)
言語活動の充実に関する指導事例
社会の研修会・研究協議会
授業エキスパートを目指す授業研究会(社会)
管内小・中学校において、「はつらつ先生」等、授業実践が豊富な教員に授業公開を依頼し、管内の小・中学校の希望する教員が市町や校種の枠を超えて、自主的・ボトムアップ式に参加できるようにした授業研究会です。年度ごと、小・中学校教育課程のほぼ全教科の授業研究会を実施しています。
※社会の研究会については、次のページから入り、各年度ごとの情報を得てください。
授業エキスパートを目指す授業研究会のページ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください