埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:188609

掲載日:2023年12月18日

令和2年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(松澤正議員)

地下鉄8号線の延伸について

Q  松澤正  議員(自民)

知事が公約に掲げたあと数マイルプロジェクトでは、公共交通の更なる利便性向上を図るとして、本年度、有識者等による会議が設置され、検討が進められています。公共交通のうち鉄道については、都県境を走る鉄道5路線が検討の対象になっており、私の地元である吉川市、松伏町がルートに含まれる地下鉄8号線も検討の対象となっています。
地下鉄8号線は、平成28年の交通政策審議会答申において整備の意義が認められた路線であり、延伸区間は東京都内の押上から千葉県の野田市に至るルートとなっております。県の有識者会議の第2回会議資料を見ると、答申における地下鉄8号線の費用便益比、いわゆるB/Cは0.5であり、事業化の基準となる1は超えておりません。また、地下鉄8号線は複数の都県をまたがる路線であるために、関係地方公共団体等が協調して事業性の確保に必要な沿線開発の取組等を進めた上で、事業計画の検討を行う必要があることも答申には指摘されております。
このような状況にあることは私も十分に理解していますが、東京都の延伸を待つまでもなく、八潮から越谷と野田を結ぶ区間を先行して進めるような取組も考えられるのではないでしょうか。昭和59年に沿線自治体が地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会を設立し、延伸実現に向けた活動を開始してからもうすぐ40年近くがたち、地下鉄8号線の延伸は地元にとって長年の悲願でもあります。私は、地下鉄8号線の延伸は県東南部エリアの更なる発展と住民の生活環境の向上を実現するためにも、たとえ長い年月がかかっても実現しなければならない目標であると考えております。
そこで、地下鉄8号線の検討はどうなっているのか。また、来年度以降、延伸の実現に向けて県はどのような取組を行う予定でいるのか、企画財政部長に伺います。

A  堀光敦史  企画財政部長

地下鉄8号線の検討はどうなっているかについてでございます。
平成28年の交通政策審議会答申では、地下鉄8号線について、県東部と都心部とのアクセスの利便性向上に意義が認められたものの、事業性に課題があるとされています。
このため、関係市町で構成された地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会では、沿線の開発や建設コストの縮減等について、検討を行ってきております。
県では、同盟会の検討の参考になるよう、県内の沿線市町と毎年連絡会議を開催し、沿線の開発状況や今後の需要創出につながる取組などの意見交換を行っております。
また、建設コストの縮減等の精度を高めるための、越谷レイクタウン駅での結節方法など様々な調査を行ってきており、こうした調査の結果を、連絡会議において情報提供してきたところでございます。
次に、来年度以降、県はどのような取組を行う予定でいるかについてでございます。
県では、今年度、あと数マイルプロジェクトの推進のため、公共交通の利便性向上検討会議を立ち上げました。
この検討会議の中で、他の路線と併せて地下鉄8号線についても改めて課題を整理し、延伸に向けてどういった方向性で取り組んでいくべきか検討しているところです。
検討会議の有識者の委員からは、都市と交通は一体のものであり、どういう都市にしていくのかという検討を進めていくことが、鉄道延伸についてもより良い方法を導き出せるのではないかとの御意見がございました。
地下鉄8号線は、延伸の延長距離が比較的長く、想定されるルートは市街化区域から外れているところが大半を占めており、答申に示された事業性の確保に必要なまちづくりが、特に大きな課題であると認識しております。
沿線においては、大規模な集客施設がある越谷レイクタウン駅や八潮駅周辺は開発が進められているものの、他の地域においても、積極的なまちづくりが必要です。
そのため、沿線市町において、今後、どのようなまちづくりを行い、事業性を確保していくのかについて検討を進めていくことが重要と考えます。
地下鉄8号線の延伸は地元の悲願であり、県としても沿線市町における検討が進んでいくよう、しっかりと連携して取り組んでまいります。

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 


お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?