環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 環境科学国際センター講演会

ここから本文です。

ページ番号:34613

掲載日:2024年2月28日

環境科学国際センター講演会

令和6年2月7日(水)に環境科学国際センター講演会を開催しました。

たくさんの御来場、御参加ありがとうございました。

埼玉県環境科学国際センターでは、最近の環境課題や当センターの研究成果を分かりやすく紹介する講演会を、会場とオンラインで開催しました。今回は、北里大学名誉教授 陽 捷行(みなみ かつゆき)氏の特別講演を行いました。

開会(13時00分)

挨拶:埼玉県環境科学国際センター長 酒井 辰夫

特別講演(13時10分~14時10分)

テーマ(動画):土壌圏から視た地球生命圏の温暖化・オゾン層破壊・生物多様性(別ウィンドウで開きます)

講 師:陽 捷行(みなみ かつゆき)氏

陽 捷行(みなみ かつゆき)先生

プロフィール:北里大学名誉教授、専門は土壌学・環境科学、東北大学大学院農学研究科博士課程修了農学博士農林省入省・米国アイオワ州立大学客員教授・国際農林水産業研究センター環境資源部長・農業環境技術研究所所長・東京農業大学客員教授・独法農業環境技術研究所理事長・北里大学副学・北里大学名誉教授・公財農業環境健康研究所農業大学校校長
日本土壌肥料学会賞・環境庁長官賞優秀賞・日経地球環境技術賞大賞・日本農学賞読売農学賞・国際大気汚染防止Yuan T. Lee国際賞・ノーベル平和賞IPCC感謝状・日本農業研究所賞・瑞宝中綬章

研究活動報告(14時25分~15時40分)

  • 「汚れを運ぶ道」を科学する! ~浄化槽汚泥の収集・運搬の解析〜 見島 伊織(水環境担当)
  • 「ゴミの終活」を科学する! ~最終処分場の新たな管理への挑戦〜 磯部 友護(資源循環・廃棄物担当)
  • 「自然由来の土壌汚染」を科学する! ~縄文時代から地中に眠り続ける土壌汚染の種〜 石山 高(土壌・地下水・地盤担当)

閉会(15時45分)

挨拶:埼玉県環境科学国際センター 研究所長 大原 利眞

オンライン配信

Zoomでのオンライン配信をいたしました。

お申込み

お申込みは締め切らせていただきました。たくさんのお申込みありがとうございました。

チラシ

センタ講演会チラシ(表紙)(PDF:2,313KB)センタ講演会チラシ(裏紙)

講演会要旨

令和5年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

令和4年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

令和3年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

令和2年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

令和元年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成30年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成29年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成28年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成27年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成26年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成25年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成24年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成23年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成22年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成21年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成20年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成19年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成18年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成17年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成16年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成15年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成14年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

平成13年度埼玉県環境科学国際センター講演会要旨

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?