印刷

ページ番号:75552

掲載日:2025年3月4日

ここから本文です。

県内保育所等への各種貸付制度

県内保育所等の保育人材確保を支援するため、県では各種貸付制度を設けています。一定の期間、県内保育所等で保育士業務に従事することで貸付金の返還が免除されます。

将来保育士として勤務したいと考えている指定保育士養成施設の学生、保育士の業務負担軽減のため保育補助者の雇上げを検討している保育事業者や、保育所等での勤務を希望している潜在保育士のかたは是非御活用ください。
各種貸付制度の詳細については、埼玉県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。貸付に係る相談や申請方法等のお問合せについても同会にて承ります。
https://jinzai.fukushi-saitama.or.jp/hoikuloan.html(別ウィンドウで開きます)

お問合せ先

貸付相談、申請方法等は以下にお問合せください。

埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター

電話 048-824-3370
ホームページ https://jinzai.fukushi-saitama.or.jp(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

福祉部 こども支援課 保育・人材確保担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4784

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する