ページ番号:20180
掲載日:2022年10月17日
ここから本文です。
農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に基づき、栽培期間中、節減対象農薬及び化学肥料(窒素成分)の双方を慣行の5割以下に減らして栽培された農産物をいいます。
農林水産省のガイドラインに基づいた特別栽培農産物について県が独自に認証したものです。
認証を受けた農産物は、国のガイドラインで定められた表示を必ず行うとともに、任意で県独自の認証マークを表示することができます。
米や野菜など、いろいろな農産物に表示されています。
スーパーや直売所などでこの認証マークを見かけましたら、是非、お手にとり味わってみてください。
令和3年度の認証面積は1,125haで、そのうち7割強が水稲、1割強が野菜となっています。
県では、埼玉県特別栽培農産物を食材として利用している県内飲食店を「特別栽培農産物利用店」として指定しており、29市町で77店舗が指定を受けています(令和4年9月現在)。
農林部 農産物安全課 安全生産・有機担当
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1 Tel:048-830-4057 Fax:048-830-4832
E-mail:a4070-05@pref.saitama.lg.jp
さいたま農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 Tel:048-822-2492 Fax:048-832-5769
E-mail:p222492@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(さいたま市、川口市、鴻巣市、上尾市、草加市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、北本市、伊奈町)
川越農林振興センター(管理部三富農業・地域支援担当)
〒350-1124 川越市新宿町1-17-17 ウェスタ川越公共施設棟5階 Tel:049-242-1808 Fax:049-243-7233
E-mail:r421810@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(川越市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、三芳町、毛呂山町、越生町)
東松山農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒355-0024 東松山市六軒町5-1 Tel:0493-23-8532 Fax:0493-22-1599
E-mail:s238532@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町村(東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村)
秩父農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒368-0034 秩父市日野田町1-1-44 Tel:0494-24-7211 Fax:0494-23-8369
E-mail:t247211@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町)
本庄農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒367-0026 本庄市朝日町1-4-6 Tel:0495-22-6156 Fax:0495-22-6283
E-mail:u226156@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(本庄市、美里町、神川町、上里町)
大里農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒360-0831 熊谷市久保島1373-1 Tel:048-523-2812 Fax:048-526-2494
E-mail:k232812@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(熊谷市、深谷市、寄居町)
加須農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒347-0054 加須市不動岡564-1 Tel:0480-61-3404 Fax:0480-62-1499
E-mail:g624771@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(加須市、行田市、羽生市)
春日部農林振興センター(管理部地域支援担当)
〒344-0038 春日部市大沼1-76 Tel:048-737-2134 Fax:048-734-1344
E-mail:n372134@pref.saitama.lg.jp
管轄している市町(春日部市、越谷市、久喜市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、宮代町、杉戸町、松伏町)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください