トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 特別栽培農産物 > (飲食店の皆さまへ)特別栽培農産物利用店の指定を受けるには

ページ番号:20178

掲載日:2023年11月2日

ここから本文です。

(飲食店の皆さまへ)特別栽培農産物利用店の指定を受けるには

県では、埼玉県特別栽培農産物の普及・拡大を図るため、埼玉県特別栽培農産物を利用している飲食店を、「埼玉県特別栽培農産物利用店」として指定しています。

埼玉県特別栽培農産物利用店の制定の趣旨

埼玉県特別栽培農産物認証制度は、化学肥料や農薬の使用を減らすことにより環境への負荷軽減を図る制度として、平成10年度から制度を導入し、以来県下全域で取り組まれてきました。
「埼玉県特別栽培農産物利用店」指定制度は、消費者のかたへの特別栽培農産物の認知度のアップとより一層の利用拡大を図り、環境にやさしい農業=環境保全型農業を推進していこうとするものです。

指定の要件

次の4要件をすべて満たす店を「埼玉県特別栽培農産物利用店」として指定します。

  1. 埼玉県内に店舗を有する飲食店及び総菜店であること。
  2. 「埼玉県特別栽培農産物」を1品目以上食材に使ったメニューをおおむね年間提供できること。
  3. 調理方法、盛りつけ方法、メニュー、献立名等に創意工夫を行い、本県の特別栽培農産物のイメージアップに貢献していること。
  4. 「埼玉県特別栽培農産物」以外の農畜産物についても、できる限り県内産の利用に努めていること。

指定期間等

指定期間は3年間(3年ごとに更新可能)とし、指定書を交付をするとともに、原則として看板(「特別栽培農産物利用店」=県産木材使用)を貸与いたします。
看板は、店先または店内の見やすい場所に掲げていただきます。

特別栽培農産物利用店の看板

(特別栽培農産物利用店の看板)

申請方法

電子申請システムにより申請を行うか、下記指定申請書に必要事項を記入し、店舗所在地の農林振興センターに提出してください。

申請用紙については、当ホームページの「要領及び申請様式等」からダウンロードするか、各農林振興センターから直接入手してください。

☆電子申請システムのQRコード

 指定申請2次元バーコード

↑埼玉県特別栽培農産物利用店の指定申請

申請書の提出時期及び提出窓口

申請書は随時、提出することができます。

申請書の受付窓口は、店舗のある市町村を管轄する農林振興センターとなります。

<申請書等の提出窓口>

店舗の所在市町村

提出窓口

郵便

番号

住所

電話番号

さいたま市、川口市、鴻巣市、上尾市、草加市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、北本市、伊奈町

さいたま農林振興センター

330-0074

さいたま市浦和区

北浦和5-6-5

048-

822-

2492

川越市、富士見市、ふじみ野市、所沢市、狭山市、入間市、坂戸市、鶴ヶ島市、飯能市、日高市、三芳町、毛呂山町、越生町

川越農林振興センター

350-1124

川越市新宿町1-17-17 ウェスタ川越公共施設棟5階

049-

242-

1808

東松山市、川島町、吉見町、滑川町、嵐山町、小川町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村

東松山農林振興センター

355-0024

東松山市六軒町5-1

0493-

23-

8532

秩父市、小鹿野町、横瀬町、皆野町、長瀞町

秩父農林振興センター

368-0034

秩父市日野田町1-1-44

0494-24-

7211

本庄市、美里町、神川町、上里町

本庄農林振興センター

367-0026

本庄市朝日町1-4-6

0495-22-

6156

熊谷市、深谷市、寄居町

大里農林振興センター

360-0831

熊谷市久保島1373-1

048-523-2812

加須市、羽生市、行田市

加須農林振興センター

347-0054

加須市不動岡564-1

0480-61-

3404

春日部市、越谷市、久喜市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、宮代町、杉戸町、松伏町

春日部農林振興センター

344-0038

春日部市大沼1-76

048-737-2134

報告書及び次年度の計画書について

指定を受けた場合、指定を受けた年度の翌年度から毎年4月末日までに、特別栽培農産物等利用報告書及び特別栽培農産物等利用計画書の提出をお願いしています。

電子申請システム(報告書計画書)により申請を行うか、下記報告書及び計画書に必要事項を記入し、店舗所在地の農林振興センターに提出してください。

☆電子申請システムのQRコード

利用報告2次元バーコード                                            計画申請2次元バーコード

↑(左)埼玉県特別栽培農産物利用店の利用報告書の提出、(右)埼玉県特別栽培農産物利用店の利用計画の提出

要領及び申請様式等

申請書、実績報告書、利用計画書等の記載例(PDF:150KB)

参考

指定書の様式(PDF:64KB)

お問い合わせ

農林部 農産物安全課 安全生産・有機担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4832

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?