ここから本文です。
※応募書類の受付期間は終了しました。
概要
埼玉県ではひとり親家庭に対し、母子父子寡婦福祉資金の貸付を行っています。当該貸付金は、借受者からの償還金を貸付の主な原資としていることから、約束どおり償還していただくことが必要ですが、未収金が発生しています。このため、引き続き多くのひとり親家庭に対し、公平かつ適切に貸付を行うためにも、未収金の回収が課題です。
そこで埼玉県では、同資金に係る未収金収納事務を委託するため、当該事務を受託できる方から事業の実施について企画提案を募集します。
令和7年度埼玉県母子父子寡婦福祉資金に係る未収金収納事務
母子父子寡婦福祉資金の貸付を受けているひとり親家庭からの、未収金の回収に係る業務です。
詳しくは、下記の「埼玉県母子父子寡婦福祉資金貸付金未収金収納事務委託仕様書」を御確認ください。
実施方法について
「令和7年度埼玉県母子父子寡婦福祉資金貸付金に係る未収金収納事務委託企画提案競技実施要領」に基づき、実施します。
埼玉県母子父子寡婦福祉資金に係る未収金収納事務委託企画提案競技実施要領(PDF:169KB)
埼玉県母子父子寡婦福祉資金貸付金未収金収納事務委託仕様書(PDF:134KB)
提出書類(各様式)
(様式1)埼玉県母子父子寡婦福祉資金貸付金に係る未収金収納事務委託企画提案応募申込書(ワード:32KB)
(様式2)母子父子寡婦福祉資金貸付金回収業務受託実績(エクセル:11KB)
(様式3)欠格事項に該当しない旨の誓約書(ワード:26KB)
(様式4)企画提案募集の内容等に関する質問書(ワード:33KB)
応募書類受付期間
令和7年2月19日(水曜日)~令和7年3月10日(月曜日)必着
※郵送の場合は、簡易書留等文書の到着が確認できる方法で送付してください。
※持参の場合は、土日を除く平日の午前9時から午後5時までとします。
※質問受付は、本ページ掲載日から令和7年3月3日(月曜日)までとします。
審査委員会
令和7年3月13日(木曜日)~令和6年3月18日(火曜日)予定
※審査は御提出いただいた書類をもとに、書類審査を実施します。
埼玉県庁に来庁し、提案書について御説明いただく必要はございません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください