ページ番号:212975
掲載日:2024年7月2日
ここから本文です。
埼玉県では、介護のお仕事応援ポータルサイトを開設し、介護の仕事を探している人の就職を支援しています。
次のリンクからアクセスできます。
皆さんは介護の仕事についてどんなイメージをお持ちですか?
介護職は、急速に高齢化が進む日本社会において欠かすことのできない重要な役割を果たしています。
また、介護の仕事は利用者一人ひとりの人生に寄り添い、これから先の人生を一緒に創造していく、クリエイティブな仕事です。
この冊子は、介護の仕事に関する知られていない魅力を多くのかたに知っていただき、進路選択の参考にしていただきたいと思い作成しました。是非御覧ください。
学生やそのご家族の皆さんに介護の仕事をもっと身近に感じてほしい!
そんな思いから、埼玉県福祉人材センターでは「きらめくKAIGOの仕事&働き方ガイドブック」を作成し、県内の高等学校や介護福祉士養成施設・大学に配布しています。
埼玉県福祉人材センターでの無料配布のほか、ホームページからもダウンロードいただけます。
埼玉県では、介護職のイメージアップ及び魅力ある職場づくりを促進し、介護人材の確保を図るために、県と関係5団体が協力し、平成25年2月に「介護職員しっかり応援プロジェクト」を立ち上げました。介護の魅力PR隊の活動は、その一環として行っています。隊員は、県内の介護現場で働く若手からベテラン職員で構成され、埼玉県知事から任命を受けて活動をしています。
より多くのかたに介護の仕事を知ってもらうために、中学校や高校での授業、地域のイベントにおける介護体験の実施、就職支援セミナーでの介護の仕事の魅力の発表といった様々な活動を通して、介護の魅力を伝えています。
図 1 介護福祉士取得のための主なルート
介護未経験者向け、介護に関する基礎的な知識や認知症の理解などを学ぶための研修です。
介護に携わるかたに、基本的な介護業務を行う上で最低限の知識・技術等を身につけるための研修です。
幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力を習得するための研修です。
介護福祉士は、専門的知識及び技術をもって、サービス利用者の心身の状況に応じた介護を行い、他の介護職員などに介護に関する指導を行うことができる国家資格です。
介護福祉士になるためには、福祉系の学校に通い、国家資格を受験するほか、民間の養成施設に通い実務者研修を受講し、実務経験(3年)を積みながら目指すこともできます。
図2 介護福祉士取得のための主なルート
介護職員初任者研修受講料の2分の1に相当する額(上限3万円)を補助します。
要件はリンク先をご確認ください。
介護職員実務者研修受講料の2分の1に相当する額(上限10万円)を補助します。
要件はリンク先をご確認ください。
「介護の仕事」と一口に言っても、その中には様々な職種があります。働き方も多様です。
経験や年齢にかかわらず、活躍できる場はたくさんあります。あなたも自分にあった職種にチャレンジして、魅力ある介護の職場で輝いてみませんか。
主に、雇用保険を受給できる方のための職業訓練です。
埼玉県が民間の教育訓練機関に委託して実施する公共職業訓練及び埼玉県の施設で実施する職業訓練について御案内しています。
主に、雇用保険を受給できない方のための職業訓練です。
一定要件を満たした場合、受講補助として月10万円の職業訓練受講給付金が支給されます。
埼玉県介護人材採用・育成事業者認証制度は、職員の採用・育成を積極的に進めるとともに、利用者サービスの向上や社会貢献に努める介護事業所を県が認証する制度です。就職活動に当たって参考にしてください
埼玉県福祉人材センターで実施する、住み慣れたこの地域が好き!地元で働きたい!という方向けの就職相談会です。
主に、雇用保険を受給できない方のための職業訓練を受講する場合に、一定要件を満たした場合、受講補助として月10万円の職業訓練受講給付金が支給されます。
<対象となる方(一部抜粋)>
など、詳しくは特設サイト(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
埼玉県福祉人材センターでは、介護福祉士を目指す学生の修学資金をはじめ、離職者の再就職のための準備金の貸付を実施しています。
いずれの貸付も一定期間の就労継続で、借りた資金の返済が免除されます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください