印刷

ページ番号:32366

掲載日:2025年2月12日

ここから本文です。

県内一斉合同監視パトロール

県内全域で一斉合同監視パトロールを実施しました。

廃棄物の不法投棄、野外焼却等について、早期発見、早期対応し、廃棄物の不適正処理の根絶を目指すため、令和6年10月25日(金曜日)に県内一斉合同監視パトロールを実施しました。

実施結果

「地区合同不法投棄等対策会議」の構成機関である、埼玉県、市町村及び国等、計167人で県内一斉合同監視パトロールを実施しました。廃棄物に係る違反行為を発見した場合は、違反関係者に対し積極的に文書指導等を行いました。

パトロール件数196件(うち指導6件)

パトロールの実施状況

パトロール内容

立入件数

指導件数

違反内容、指導内容等

事業所等への立入

26件

1件

廃棄物の飛散流失等

廃棄物の山の監視

75件

2件

廃棄物の早期撤去等

新たな違法行為の発見

10件

0件

不法投棄、野外焼却、野積み等

その他

85件

3件

土砂のたい積等

 

関連する情報

廃棄物不法投棄110番

お問い合わせ

環境部 産業廃棄物指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎2階

ファックス:048-830-4774

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する