トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 大気環境 > 揮発性有機化合物(VOC)対策 > 光化学スモッグをなくそう!~きれいな空をめざして~

ページ番号:212320

掲載日:2023年12月11日

ここから本文です。

光化学スモッグをなくそう!~きれいな空をめざして~

タイトル

皆さまは「光化学スモッグ」という言葉を聞いたことはありませんか?

実は、埼玉県の光化学スモッグ発生日数は全国トップクラスになっています。

光化学スモッグをなくすためには原因であるVOC(揮発性有機化合物)の削減が必要です。

下の動画では、 光化学スモッグについて知ってもらい、どうすれば光化学スモッグのないきれいな空にできるのかを、再現ドラマを交えてわかりやすく紹介しています。ご覧ください。

また、本ページでは詳しい解説も掲載していますので、こちらもご覧ください。

光化学スモッグのないきれいな空にするために、県民の皆さまのご協力をお願いいたします。

 

【本編動画(13分27秒)】光化学スモッグをなくそう!~きれいな空をめざして~音声テキスト(PDF:194KB)

サムネイル(本編)

※画像をクリックすると動画の再生ページに移動します。

 

【紹介動画(15秒)】光化学スモッグをなくそう!~きれいな空をめざして~音声テキスト(PDF:46KB)

サムネイル(紹介動画)

※画像をクリックすると動画の再生ページに移動します。

 

目次

光化学スモッグとは

VOC(揮発性有機化合物)とは

VOCを減らして空をきれいにしよう!

VOCを削減してSDGsに取り組もう!

埼玉県の取り組み(県民向け)

光化学スモッグとは

光化学スモッグとは

光化学スモッグは、下の写真のように遠くの建物や山に、白っぽい「モヤ」がかかったような状態になる現象です。

5月から9月の気温が高く、風の弱い日中に発生しやすいと言われています。

光化学スモッグについての詳細はこちら(別ウィンドウで開きます)

発生時の様子

光化学スモッグの影響

光化学スモッグが発生すると、目がチカチカしたり、のどが痛むなど、健康被害を引き起こすことがあります。

健康被害

光化学スモッグ発生のしくみ

工場、自動車、生活用品などから排出されるVOC(揮発性有機化合物)やNOx(窒素酸化物)などの大気汚染物質に、太陽の紫外線があたることで光化学オキシダント(主にオゾン)が生成されます。

この濃度が高くなると光化学スモッグが発生します。

発生の仕組み

光化学スモッグ注意報

光化学スモッグ注意報は、光化学スモッグにより健康被害が生ずるおそれのある場合に、県が未然に健康被害を防ぐために発令するものです。

埼玉県の注意報発令件数は全国トップクラスとなっています。

発令日数と順位

光化学スモッグ注意報が発令されたら、健康被害にあわないように次のことを心がけましょう。

  • 屋外での激しい運動は避けましょう。
  • 目などに刺激を感じたらすぐ屋内に入りましょう。
  • 乳幼児、お年寄り、病弱な人は、健康な成人よりも被害を受けやすいので、特に注意しましょう。

また、光化学スモッグの影響を増加させる原因となりますので、自動車の使用を控えるようご協力ください。

 

光化学スモッグ注意報の発令情報は以下から入手できます。ご活用ください。

メール配信システム

パソコンから登録はこちら(別ウィンドウで開きます)

携帯電話から登録はこちら(別ウィンドウで開きます)

 

埼玉県公式LINE

友だち追加は右の二次元コードから

アカウント名 : 埼玉県庁

LINE ID : @bfo2713i

県公式LINEアカウント

大気環境課公式X(旧Twitter)

【公式】大気環境課(彩空-saisora-)

彩空マスコット

大気環境課公式マスコット

「アトモスベア」

フォローはこちら(別ウィンドウで開きます)

アカウント名 : @saitama_saisora

発令状況だけでなく、大気環境に関する情報やフォトコンテストの開催など、

様々な情報を発信していますので、フォローお願いします。

x‗qrcode

VOC(揮発性有機化合物)とは

VOCとは

VOC(ブイオーシー)は揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略です。

常温で蒸発しやすく空気中で気体になる物質の総称です。

代表的な物質は、トルエン、キシレン、酢酸エチルなど約200種類(PDF:376KB)あります。

VOCの影響

VOCは光化学スモッグの原因物質であるだけでなく、次のとおり大気汚染や健康被害などの原因となります。

VOCの発生状況

VOCはその便利な性質から、様々な用途に使用されています。

排出されているVOCのうち、多くは工場・事業場から排出されていますが、約4分の1は家庭から排出されています。

工場・事業場からの排出状況は、法令による規制や事業者の自主的取り組みなどにより、年々減少傾向にありますが、家庭からの排出状況は横ばいとなっています。

そのため、家庭から排出されるVOCも減らしていく必要があります。

排出割合

排出状況

出典:「揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリについて 令和4年3月」(揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリ検討会)をもとに作成

※VOC排出インベントリは、毎年度推計方法の見直しを行っており、過年度の排出量についても遡及して修正する場合があります。計算方法の見直しに伴い、今後、数値が変更される場合があります。

身近なVOC

VOCは、生活の中で使われる様々な製品に使用されています。

【VOCを含む製品】

塗料、スプレー(エアゾール噴射剤)、接着剤、芳香剤、防臭剤、防虫剤、化粧品、ヘアカラー、ワックス、洗剤、ガソリン、灯油など

身近なVOC使用製品

VOCを減らして空をきれいにしよう!

生活用品を選ぶとき

選ぶときの取り組み

低VOC製品を選ぶ

環境ラベル(別ウィンドウで開きます)や「低VOC」「水性」などの表示を参考に低VOC製品を選びましょう。

VOC含有量が多いとされるスプレー、塗料、接着剤について解説します。

スプレー(エアゾール噴射剤)

噴射剤にVOC未使用の製品や、以下の形状の製品を選びましょう。

  • 噴射剤にVOC未使用の製品

スプレー製品は噴射剤にVOCが使用されていることがあります。

噴射剤にVOCが使用されているかどうか判別するには、以下を参考にしてください。

VOC未使用  圧縮ガス(窒素、二酸化炭素、圧縮空気、酸素)
VOC使用 液化ガス(LPG(プロパン、ブタン)、DME(ジメチルエーテル)、HFO(ハイドロフルオロオレフィン)

 

  • 霧吹き式、ポンプ式、ムース式の製品

噴射タイプに比べVOC含有量が少ないので、VOCの飛散を少なくすることができます。

下の図は、霧吹きタイプと噴射タイプのスプレーから排出されるVOC量を比較したものです。

実験(噴射タイプと霧吹きタイプ)

  • 定量型バルブ、プッシュ式の製品

必要量のみ噴射されるので、余分なVOCの飛散量を抑制できます。

塗料

以下の表示がある製品を選びましょう。

  • 「水性」「水系」などの表示がある水性塗料
  • 「F☆☆☆☆」「低VOC」「ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン不使用」などの表示がある製品
接着剤

以下の表示がある製品を選びましょう。

  • 「水性」などの表示がある水性接着剤
  • 「F☆☆☆☆」「ホルムアルデヒド未使用」「4VOC基準適合※」などの表示がある製品

※4VOCとはトルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンの4物質を示します。

この表示はこれら4物質の含有量が少ないことを示しています。

下の図は、水性接着剤と油性接着剤から排出されるVOC量を比較したものです。

実験(水性と油性)

使い切れる量の製品を選ぶ

余ったVOCは、廃棄時に大気に余分に放出されてしまいます。

使い切れる量の製品を購入しましょう。

生活用品を使うとき

使う時の取り組み

ふたをこまめに閉める

VOCは蒸発して大気に放出されます。

こまめにふたを閉めるだけでも、飛散量を抑えることができます。

ガソリンの給油時も多くのVOCが飛散しています。給油時のキャップの開放時間は最小限にしましょう。

下の図は、油性塗料のふたを10秒開けたときと30秒開けたときの、排出されるVOC量を比較したものです。

使用時以外はふたを閉めるようにしましょう。

実験(開放時間)

VOC製品を適切に使う

使用上の注意を守り、必要以上に使用しないようにしましょう。

殺虫剤や消毒剤などは、標準使用量が記載されています。

下の図は、スプレーを1秒噴射したときと5秒噴射したときの、排出されるVOC量を比較したものです。

実験(開放時間)

暑い時期の日中を避けて使用する

光化学スモッグは暑い日の日中に発生します。

使用時間を選べる場合は、暑い日の日中を避けて使用してください。

避けて使用しても、VOCが滞留して翌日の日中まで残ることがあります。

その他の取り組み

使用する際の注意点

買い物の時は、不必要な包装は断る

包装の印刷にはVOCが使用されていることがあります。

買い物の時は、マイバッグを使う

レジ袋の印刷にはVOCが使用されていることがあります。

車を運転する時は、エコドライブを心がける

VOCは自動車からも排出されています。

加速・減速の少ない運転を心掛けましょう。

エコドライブ10のすすめ(別ウィンドウで開きます)

給油時は、大気環境配慮型ガソリンスタンド(e→AS)を利用する

大気環境に配慮し、燃料蒸発ガスの排出を抑制する取り組みをしているガソリンスタンドを、環境省及び資源エネルギー庁が「e→AS」として認定しています。

給油する際は、e→ASを利用しましょう。

e→ASはこちら(別ウィンドウで開きます)から検索できます。

VOCを削減してSDGsに取り組もう!

SDGsとは?

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、環境、社会、経済のバランスの取れたよりよい世界を目指す、世界共通の持続可能な開発目標です。

誰一人取り残さないこと、世界の変革が基本理念です。

日本、世界で取組が広がっています。

VOC削減とSDGs

VOC削減することでSDGsにも取り組めます。

VOC削減で取り組める目標とターゲットは次のとおりです。

目標3 すべての人に健康と福祉を 目標3

  • ターゲット3.9 2030年までに、有害化学物質、並びに大気、水質及び土壌の汚染による死亡及び疾病の件数を大幅に減少させる。

VOC削減することにより、VOCを原因とする大気汚染(光化学スモッグやPM2.5)による健康被害を抑制することができます。

目標11 住み続けられるまちづくりを 目標11

  • ターゲット11.6 2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。

VOC削減することにより、VOCを原因とする大気汚染(光化学スモッグやPM2.5)を低減することができます。

VOC削減するための行動のうち、適切な使用、マイバッグの使用、不必要な包装を断るなどは、大気環境の改善だけでなく、廃棄物の削減にもつながります。

目標12 つくる責任つかう責任 目標12

  • ターゲット12.4 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質やすべての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。

VOC削減することにより、化学物質の大気への放出を削減することができます。

埼玉県の取り組み(県民向け)

彩空プロジェクト

県民の皆さまに埼玉の空の魅力を発掘・発見し、大気環境への理解と関心を深め、環境改善への行動につなげていただくための取り組みです。

彩空プロジェクトでは、フォトコンテストや、民間企業等と連携して環境イベントを実施しています。

詳しくはこちら(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ

環境部 大気環境課 企画・監視担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?