ページ番号:184534
掲載日:2022年3月7日
ここから本文です。
令和3年11月に公表された、令和2年国勢調査(令和2年10月1日現在)の確報値によると、日本の総人口は、1億2,614万6,099人で、前回調査の平成27年に比べ94万8,646人、約0.7%減少していましたが、8つの都県では増加していました。では埼玉県はどうだったでしょうか。
A:増加していた B:変わらなかった C:減少していた
令和2年国勢調査によると、埼玉県の人口は734万4,765人で、前回調査の平成27年に比べ7万8,231人、約1.1%増加しました。全国順位で見ると人口は第5位(前回と同じ)で、人口増加率は第4位(前回は第3位)でした。
令和2年国勢調査(令和2年10月1日現在)の確報値によると、埼玉県の人口の全国順位は第5位でした。では、約何万人だったでしょうか。
A:約534万人 B:約734万人 C:約934万人
令和2年国勢調査によると、埼玉県の人口は734万4,765人でした。全国順位で見ると、人口は第5位(前回と同じ)で、上位には東京都(約1,405万人)、神奈川県(約924万人)、大阪府(約884万人)、愛知県(約754万人)が並んでいます。
問題2のヒント(統計表)を見てみましょう!
家計調査によると、さいたま市では「食料」全体に対する年間支出金額(平成30年から令和2年の3か年平均)が全国平均を上回っていましたが、「食料」のうち、いくつかの品目では全国平均を下回っていました。では、全国平均を下回っていた品目の組み合わせはどれでしょうか。
A:「果物」と「菓子類」 B:「穀類」と「乳卵類」 C:「魚介類」と「肉類」
家計調査(平成30から令和2年の3か年平均)によると、年間支出金額の全国平均は肉類が93,129円、魚介類が75,070円でした。さいたま市は肉類が91,900円、魚介類が72,735円と全国平均を下回っていました。さいたま市は肉類では全国第30位、魚介類では全国第32位となっています。
問題3のヒント(統計表)を見てみましょう!
平成28年経済センサス-活動調査(平成28年6月1日現在)によると、埼玉県の企業等(県内に本社等がある法人及び個人経営の事業所)の数は17万223企業で、全国の企業等(385万6,457企業)の4.4%でした。では、全国順位では何位だったでしょうか。
A:5位 B:15位 C:25位
平成28年経済センサス-活動調査によると埼玉県の企業等の数は、東京都(約44万企業)、大阪府(約29万企業)、愛知県(約22万企業)、神奈川県(約20万企業)に次いで全国第5位でした。また事業者数、従業者数についても、同じ順位でした。
令和2年度学校保健統計調査によると、同年齢の男子と女子の平均値を比較したとき、身長は9歳から11歳で女子が男子を上回っていました。では、体重で女子が男子を上回ったのは何歳だったでしょうか。
A:9歳 B:10歳 C:11歳
令和2年度学校保健統計調査によると、同年齢の男子と女子の平均値を比較したところ、身長は9歳から11歳、体重は11歳で女子が男子を上回っていました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください