ページ番号:16186

掲載日:2024年12月9日

ここから本文です。

みどりの三富地域づくり懇話会:概要

みどりの三富地域づくり懇話会

概要

三富新田とその周辺の地域(以下、「三富地域」という。)は、首都近郊にあって農地と平地林が織りなす見事な景観を保ち、昔ながらの武蔵野の面影を今に伝えているとともに、整然と区画された畑地では、平地林の落ち葉を堆肥として利用する循環型農業が、農家の皆さまによって今もなお引き継がれています。

しかし、武蔵野の雑木林に代表される埼玉県の都市近郊緑地は、近年、肥料の供給源などとしての落ち葉の役割が減少したことに伴い、荒廃が進んでいます。特に三富地域では、緑地に対する様々な土地需要が土地利用の混乱や地域秩序の喪失を引き起こしています。また、ダイオキシン報道に端を発した一連の問題によって、農業や地域のあり方に対する不安も広がっています。

一方、都市近郊緑地は、生活文化を示す貴重な拠点であるとともに、都市住民の憩いの場所として、また防災機能としての側面からもその重要性が増しており、保全・活用を求める声が年々大きくなっています。

そこで埼玉県では、歴史と文化に培われ、人間の営みと自然が調和したこの三富地域について、様々な観点から地域の価値の再発見を行い、行政と地域住民及び民間団体が連携して、豊かな自然景観を活かしながら、安全で生き生きとした地域を創造・形成するための検討を行う場として、平成11年10月に、「みどりの三富地域づくり懇話会」を設置しました。

構成

当懇話会は、「みどりの三富地域づくり懇話会設置要綱」に基づき、(1)学識経験を有する者、(2)農業者及び農業関係団体を代表する者及び(3)住民及び企業等を代表する者で構成されます。

懇話会委員(平成13年4月)

氏名

現職

足立圭子

財団法人埼玉県生態系保護協会所沢支部長

石川幹子

慶應義塾大学教授

石山敏秋

テクノプリント株式会社代表取締役

犬井正

獨協大学教授

井上繁

常磐大学教授

加藤政実

公募委員

白石真澄

株式会社ニッセイ基礎研究所主任研究員

末吉美帆子

公募委員

関谷豊

農業者

高柳清孝

税理士

田中里司

農業者

恒松制治

聖学院大学講師

富山和子

立正大学教授

中西信彦

社団法人地域社会計画センター主任研究員

西川久仁治

公募委員

根岸茂夫

國學院大学教授

藤本敦子

生活クラブ生活協同組合理事長

古野雅美

財団法人森とむらの会専務理事

細野邦彦

所沢市農業協同組合専務理事

増野武夫

埼玉経済同友会代表幹事

松本藤雄

農業者

水口俊典

芝浦工業大学教授

柳田功

いるま野農業協同組合常務理事

※50音順

顧問

高木文雄 弁護士・(財)森とむらの会会長

検討事項

  1. 三富地域の土地利用の基本方針に関すること
    • 三富地域における農業、環境、歴史、文化等のすぐれた地域資源を活かし、安全で生き生きとした地域を創造・形成するための将来像を検討する。
    • 三富地域の将来像を踏まえた施策を実施するため、その基礎となる土地利用の基本方向を検討する。
  2. 三富地域の地域づくりに資する諸方策に関すること
    • 緑地の保全・活用方策を検討する。
    • 都市近郊農業の振興方策を検討する。
    • 地域の活性化方策を検討する。
  3. その他三富地域の地域づくりに関すること
    • 地域づくりのための施策を効果的に実施するために必要な官民の役割分担の在り方について検討する。
    • 行政、地域住民及び民間団体の連携のために必要な体制づくりについて検討する。

お問い合わせ

企画財政部 土地水政策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?