With You さいたま > 講座・イベント > 講座・イベント一覧 > 男性によるトークセッション「『男らしさ』と男尊女卑依存症社会」
ここから本文です。
ページ番号:255766
掲載日:2024年9月20日
※定員に達したため、会場参加の募集は締め切りました。現在、動画配信のみ受付中です。
武田砂鉄さん(ライター)と斉藤章佳さん(精神保健福祉士/社会福祉士)をお招きし、男性講師二人によるトークセッション(対談)を開催します。
「男らしさ」とは何か、それがどのように男尊女卑的な価値観につながっているのか、またそこから脱却するためにはどうすればいいのか、などを講師と一緒に考えてみませんか?
どなたでも、お気軽にご参加ください。
【 武田 砂鉄 さん プロフィール 】
ライター
1982年生まれ。出版社勤務を経て、2014年よりライターに。
2015年、『紋切型社会』で第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。
他の著書に『日本の気配』『わかりやすさの罪』『偉い人ほどすぐ逃げる』『マチズモを削り取れ』『べつに怒ってない』『今日拾った言葉たち』『父ではありませんが 第三者として考える』『なんかいやな感じ』などがある。
週刊誌、ファッション誌、webメディアなどさまざまな媒体で執筆するほか、ラジオ番組のパーソナリティとしても活躍している。
【 斉藤 章佳 さん プロフィール 】
所属:大船榎本クリニック精神保健福祉部長(精神保健福祉士/社会福祉士)
1979年滋賀県生まれ。大卒後、アジア最大規模といわれる依存症施設である榎本クリニックにソーシャルワーカーとして、約20年に渡りアルコール依存症を中心にギャンブル・薬物・摂食障害・性犯罪・児童虐待・DV・クレプトマニアなど様々なアディクション問題に携わる。専門は加害者臨床で現在まで3000名以上の性犯罪者の治療に関り、性犯罪加害者の家族支援も含めた包括的な地域トリートメントに関する実践・研究・啓発活動に取り組んでいる。また、都内更生保護施設では長年「酒害・薬害教育プログラム」の講師をつとめている。小中学校では薬物乱用防止教育をはじめ、大学でも早期の依存症教育に積極的に関わっており、全国での講演も含めその活動は幅広くマスコミでも度々取り上げられている。
東京都痴漢被害実態把握調査委員、一般社団法人痴漢抑止活動センターアドバイザー。
『男尊女卑依存症社会』『男が痴漢になる理由』『万引き依存症』『小児性愛という病 それは、愛ではない』『しくじらない飲み方 酒に逃げずに生きるには』『盗撮をやめられない男たち』『子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か』など著書多数。
日時 |
令和6年10月5日(土曜日)13時30分~15時30分 (開場:13時) |
---|---|
場所 | With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)セミナー室 |
定員 | 120名(申込み先着順) ※定員に達したため、会場参加の募集は締め切りました。 |
対象 |
どなたでも |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 令和6年9月30日(月曜日)17時まで |
保育 |
生後6か月から小学校3年生までのお子様をお預かりします。 保育詳細 ※申込多数の場合はお預かりできないことがあります。 |
手話通訳 | 希望される方は、9月20日 (金曜日) までにお申込みください。 |
主催 |
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター) |
【会場で参加する】※定員に達したため、会場参加の募集は締め切りました。
県内在住・在勤・在学のかたと、それ以外のかたでは、申込フォームが異なります。
・県内在住・在勤・在学のかたは、こちらの電子申請から(別ウィンドウで開きます)お申込みください。
・それ以外のかたは、こちらの電子申請から(別ウィンドウで開きます)お申込みください。
申込締切:令和6年9月30日(月曜日)17時まで
※定員に達し次第、募集を締め切ります。
なお、手話通訳、保育を希望するかたは申込締切が異なります。ご注意ください。
[手話通訳を希望するかた] 令和6年9月20日(金曜日)まで
[保育を希望するかた] 令和6年9月25日(水曜日)まで
保育の対象:生後6ヵ月から小学3年生まで
保育料:お子様1人につき300円を講座当日にお支払いいただきます。
※申込多数の場合は、お預かりできないことがあります。
【配信動画を見る】
講演会修了後、期間限定で動画配信します。
こちらの電子申請から(別ウィンドウで開きます)お申込みください。後日、配信URLをメールでお知らせします。
申込締切:令和6年11月11日(月曜日)17時まで
配信期間:令和6年10月11日(金曜日)13時から 11月11日(月曜日)23時59分まで
武田砂鉄さん 斉藤章佳さんにきいてみたいことを事前募集します! 質問は申込時に、電子申請(申込フォーム)からお寄せください。 募集締切:令和6年9月25日(水曜日)まで |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください