埼玉県花と緑の振興センター > 園内展示植物 > 埼玉県花と緑の振興センター サクラソウ保存品種一覧 か~こ

ここから本文です。

ページ番号:2912

掲載日:2023年8月8日

埼玉県花と緑の振興センター サクラソウ保存品種一覧 か~こ

あ-お か-こ さ-そ た-の は-ほ ま-わ 花弁・花容・花柱

サクラソウ保存品種一覧 か~こ

品種名

認定番号

品種名仮名

表の花色

裏の花色

花弁の形

花弁先端の形

花容

花柱形

花の大きさ

作出時期

類似品種

その他

凱歌

38

がいか

曙白

桃色

浅抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

不明

 

早咲き・育てやすい

薫る花風

39

かおるはなかぜ

とき色・目白

とき色

波打ち

狂い抱え咲き

長柱花

江戸後期

旭鶴

繁殖力中・花弁の先端が内側に曲がる

鏡吊

269

かがみかけ

桃色

 

かがり

抱え咲き

長柱花

 

 

 

隠れ蓑

40

かくれみの

純白

薄桃ほかし

 

深かがり

深抱え咲き

短柱花

江戸後期

泥中の玉・花孔雀

芽大・繁殖良

陽炎

41

かげろう

純白

薄桃

かがり

浅抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

明治?

十六夜

花弁伸びにくく柔らかさに欠ける

風車

42

かざぐるま

青紫・筋ぼかし

青紫

平咲き・受け咲き

長柱花

昭和

 

花茎長い・繁殖良・淡桃色の大きな芽

鹿島

43

かしま

淡桃色・底桃色

淡桃色

かがり

平咲き

僅長柱花

 

 

 

霞の衣

217

かすみのころも

紅色底白

紅色

浅抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

江戸後期

 

花弁表側の花色に特徴有り

霞の森

未認定

かすみのもり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神代冠

44

かみよのかんむり

酔白色

極淡紅紫色・花筒は紫色

受け咲き

長柱花

江戸後期

臥竜梅

葉も小型・繁殖良

神代の月

218

かみよのつき

純白

純白

 

欠刻の浅い桜

抱え咲き

長柱花

江戸後期

 

あまり普及していない

通小町

45

かよいこまち

純白

淡桃ぼかし

重ね

波打ち

つかみ咲き

短柱花

江戸後期

艶姿・藤娘

葉は長め毛が少ない・芽は淡桃色太短

唐子遊

46

からこあそび

純白

桃色

 

つかみ咲き

短柱花

 

 

 

唐衣

47

からごろも

紅色

 

波打ち

狂い抱え咲き

短柱花

 

 

 

唐獅子

48

からじし

濃紅色

濃紅色

重ね

かがり

狂い咲き・受け咲き

長柱花

江戸後期

 

「雁の玉章」と言われていたこともある

唐船

未認定

からふね

 

平咲き・横向き咲き

長柱花

 

 

 

臥竜梅

49

がりょうばい

純白

極淡紫紅色ぼかし

受け咲き

僅長柱花

江戸中期

神代冠

神代冠より芽が白い

甘泉殿

219

かんせんでん

白・桃色にじむ

浅抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

巨大

江戸後期

東鑑・紅天鳴鶴

性質弱い・繁殖少

機嫌獅子

50

きげんじし

濃紅

濃紅

かがり

長柱花

江戸後期

紅麒麟

花人目に立つ濃紅色・芽は双頭状に増える

未認定

きぬた

桃色

 

つかみ咲き

長柱花

 

 

 

貴妃の夢

51

きひのゆめ

純白

青紫色

浅抱え咲き・受け咲き

短柱花

不明

十州の空・秋の装

花付き多く目立つ・庭植えに適する

君の宴

未認定

きみのうたげ

淡紫紅色

深抱え咲き

長柱花

 

 

 

京霞

未認定

きょうがすみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京鹿子

52

きょうがのこ

紅色・目白

紅色

かがり

平咲き・受け咲き

長柱花

不明

京撫子・寿

特に性質が強い・庭植えに適する

京撫子

220

きょうなでしこ

紅色・目流れ

紅色

かがり

平咲き

長柱花

 

 

 

極光

未認定

きょっこう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉光梅

53

ぎょっこうばい

濃紅

濃紅

 

平咲き・受け咲き

僅長柱花

江戸後期

 

芽桃色小・繁殖良

鋸峰

221

きょほう

とき色

とき色

かがり

平咲き・受け咲き

僅長柱花

大正?

 

細長い花弁が特徴・繁殖良

金孔雀

54

きんくじゃく

純白

紅色

かがり

抱え咲き

短柱花

 

 

 

銀孔雀

55

ぎんくじゃく

純白

淡紫紅色ぼかし

深抱え咲き

短柱花

明治

綾波

大柄な品種・繁殖良

錦鶏鳥

56

きんけいちょう

 

深かがり

抱え咲き

僅長柱花

江戸後期

錦葉集

花弁の表に紅がにじむ

銀世界

57

ぎんせかい

極淡紫紅色ぼかし

平咲き・受け咲き

長柱花

江戸中期

 

洗練された花形・庭植えに適する

銀覆輪

58

ぎんぷくりん

紅色・糸覆輪

 

つかみ咲き

短柱花

 

 

 

錦葉集

59

きんようしゅう

紅・底白

紅色

かがり

抱え咲き

僅長柱花

江戸後期

錦鶏鳥

見た目が力強い・葉の鋸歯鋭・繁殖良

金陵台

60

きんりょうだい

紅色・爪白・目白

紅色

 

かがり

平咲き・受け咲き

突出長柱花

 

 

 

喰裂紙

61

くいさきがみ

純白

純白

 

かがり

浅抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

江戸後期

母の愛・白滝・山下白雨

草姿のバランス良・繁殖良・育てやすい

国の光

62

くにのひかり

桃糸覆輪

深抱え咲き

長柱花

巨大

昭和初期

五大州・桜の笑・浜千鳥

草姿大形・芽小

雲の上

63

くものうえ

紅紫色・目白

紅紫色

浅抱え咲き

僅長柱花

 

 

 

鞍馬

64

くらま

白・淡紅色染み出し

淡紅

かがり

浅抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

 

三保の古事

葉も大型・花色が表にしみ出す

狂獅子

65

くるいじし

純白

桃色

 

かがり

狂い抱え咲き・横向き咲き

僅長柱花

 

武蔵嵐山

繁殖良・芽細尖

車白

未認定

くるまじろ

酔白色

極薄紅色

 

浅抱え咲き

僅長柱花

 

 

 

化粧の舞

未認定

けしょうのまい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興亜の春

66

こうあのはる

桃色

桃色

 

平咲き・受け咲き

長柱花

昭和

 

明るい花色

光輝殿

67

こうきでん

純白

桃色ぼかし

重ね

かがり

浅抱え咲き・横向き咲き

短柱花

江戸後期

目白台・鈴の音・瑶台の夢

茎葉堅い・弁質厚い

紅天鳴鶴

222

こうてんめいかく

曙白

紅色

重ね

浅かがり

深抱え咲き

短柱花

江戸後期

唐縮緬・東鑑・甘泉殿

花色美しい・性質やや弱い

香炉峰

未認定

こうろほう

純白

純白

 

うつむき咲き

 

 

 

 

胡臙脂

未認定

こえんじ

曙白

濃桃色

抱え咲き

 

 

 

 

木枯

68

こがらし

とき色・紅色斑

とき色

 

微かがり

采配咲き

長柱花

江戸後期

前代未聞

絞り・縞・紅色無地の花が咲く

心意気

282

こころいき

紅色・目白・爪白

紅色

かがり

浅抱え咲き

 

 

 

 

小桜源氏

75

こざくらげんじ

桃色地紅斑入り

桃色地紅斑入り

 

受け咲き

短柱花

江戸中期

 

性質強い

越路の雪

69

こしじのゆき

純白

純白

つかみ垂れ咲き

僅長柱花

江戸後期

田子の浦・香炉峰と同じ?

芽双頭状・芽先白元曲がり・花茎短

五大州

70

ごだいしゅう

純白

桃・糸覆輪

つかみ垂れ咲き

長柱花

巨大

明治

浜千鳥・桜の笑・国の光

芽細長く尖る淡桃色・増殖良

寿

72

ことぶき

紅色

紅色

かがり

平咲き・受け咲き

長柱花

不明

京鹿子・京撫子

性質強く葉が大きい・花がつかないこともある

駒止

73

こまどめ

淡いとき色

淡いとき色

重ね

平咲き・受け咲き

短柱花

 

 

お問い合わせ

農林部 花と緑の振興センター 緑化企画・振興担当

郵便番号334-0059 埼玉県川口市安行1015 埼玉県花と緑の振興センター

ファックス:048-290-1012

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?