トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 埼玉県生涯学習審議会

教育委員会

ここから本文です。

印刷

ページ番号:27126

掲載日:2025年3月28日

埼玉県生涯学習審議会

目的

埼玉県生涯学習審議会は、教育委員会又は知事の諮問に応じ、生涯学習に資するための施策の総合的な推進に関する重要事項を調査審議する会議です。

令和6年度埼玉県生涯学習審議会

第2回埼玉県生涯学習審議会

  日時 令和7年3月28日(金曜日)午後3時15分から午後4時45分まで

  会場 Teams開催

  傍聴について【申込は終了しました】

   (1) 定員
         オンライン傍聴5名(申込先着順)

   (2) 申込方法
         オンライン傍聴を希望されるかたは、傍聴要領(オンライン)を確認の上、3月25日(火曜日)の正午までに
         以下の提出先メールアドレス宛にオンライン傍聴申込書を提出してください。

         傍聴要領(オンライン)

         オンライン傍聴申込書

   (3) 提出先
         a6975-03@pref.saitama.lg.jp

概要

設置根拠法令

委員数

20人以内

近年の実施状況

議論の整理

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 社会教育・家庭教育支援担当(社会教育)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する