トップページ > くらし・環境 > 選挙 > 選挙啓発 > 埼玉県選挙カレッジ > 埼玉県選挙カレッジ(第13期)活動内容

印刷

ページ番号:266150

掲載日:2025年3月24日

ここから本文です。

埼玉県選挙カレッジ(第13期)活動内容

第13期生の活動内容

定例会実施日程

  1. 令和6年5月21日(火曜日)
  2. 令和6年6月25日(火曜日)
  3. 令和6年7月22日(月曜日)
  4. 令和6年8月19日(月曜日)
  5. 令和6年9月27日(金曜日)
  6. 令和6年11月25日(月曜日)
  7. 令和7年1月30日(木曜日)
  8. 令和7年2月21日(金曜日)
  9. 令和7年3月19日(水曜日)

主な実施内容

  • 出前講座の実施
  • 大学学園祭における選挙啓発
  • 夏休み親子参加イベント「議事堂見学会と投票体験」への協力
  • 県庁オープンデーにおける啓発の実施
  • 衆議院議員総選挙における啓発への協力(街頭啓発、ラジオ収録等)
  • 市町村執行の選挙に係るSNSを利用した啓発の実施
  • 若者リーダーフォーラム等への参加

出前講座

県内の高校等で選挙に関するミニ講座や架空の市長選を題材とした模擬投票を実施しました。選挙カレッジ生は、以下の21件での出前講座に参加しました。

13期生の実施状況

  • 川越市立川越第一小学校[令和6年5月7日(火曜日)]
  • 小川町立みどりが丘小学校[令和6年5月14日(火曜日)]
  • 蓮田市立蓮田南小学校[令和6年6月4日(火曜日)]
  • 川口市立飯塚小学校[令和6年6月8日(土曜日)]
  • 浦和大学[令和6年6月10日(月曜日)]
  • 三郷市立立花小学校[令和6年6月19日(水曜日)]
  • 吉川市立旭小学校[令和6年6月25日(火曜日)]
  • 宮代町立東小学校[令和6年7月10日(水曜日)]
  • 吉川市立栄小学校[令和6年7月11日(木曜日)]
  • 宮代町立百間小学校[令和6年7月17日(水曜日)]
  • 川口市立新郷東小学校[令和6年8月29日(木曜日)]
  • 宮代町立須賀小学校[令和6年9月19日(木曜日)]
  • 吉川市立北谷小学校[令和6年9月24日(火曜日)]
  • 県立朝霞高等学校[令和6年9月30日(月曜日)]
  • 県立大宮工業高等学校[令和6年12月23日(月曜日)]
  • 県立特別支援学校坂戸ろう学園[令和7年1月31日(金曜日)]
  • 県立川越総合高等学校[令和7年2月3日(月曜日)]
  • 県立松伏高等学校[令和7年3月13日(木曜日)]
  • 県立吉川美南高校[令和7年3月14日(金曜日)]
  • 県立八潮高等学校[令和7年3月14日(金曜日)]
  • 県立白岡高等学校[令和7年3月18日(火曜日)]

  

学園祭における選挙啓発

選挙カレッジ生の所属している大学における学園祭(令和6年11月3日(日曜日))と埼玉大学の学園祭(令和6年11月23日(土曜日))で選挙に関するクイズや啓発イメージキャラクターに関するアンケートなどの啓発事業を行いました。

  

 

県庁内イベントにおける選挙啓発

夏休み親子参加イベント「議事堂見学会と投票体験」(令和6年8月7日(水曜日))への協力

  

県庁オープンデー(令和6年11月14日(木曜日))における啓発の実施

open1  open2

令和6年度中に執行された選挙における啓発活動

令和6年10月27日執行の衆議院議員総選挙における啓発

  

  syu4

 

お問い合わせ

選挙管理委員会 選挙管理委員会  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4740

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する