トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > テレビ番組「こんにちは県議会です」

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

印刷

ページ番号:38841

掲載日:2025年2月12日

テレビ番組「こんにちは県議会です」

日曜日は、テレ玉で「こんにちは県議会です」をご覧ください。

過去の放送は県議会公式YouTubeで公開しています。分割してアップしているので、見たい内容にすぐアクセスできます。

https://www.youtube.com/user/saitamakengikai

次回の放送予定

4月6日(日曜日)午前10時00分~10時15分「2月定例会ダイジェスト1」を放送します

2月定例会の本会議や議会運営委員会などの模様をダイジェストでお伝えします。

今後の放送予定

放送予定は次のとおりです。(都合により変更される場合があります。)

日曜日

令和7年 4月6日 午前10時00分~10時15分 2月定例会ダイジェスト1
  4月13日 午前10時00分~10時15分 2月定例会ダイジェスト2

 

前回の放送

1月19日(日曜日)午前10時00分~10時15分「12月定例会ダイジェスト」を放送しました

12月定例会の本会議や議会運営委員会などの模様をダイジェストでお伝えしました。

<出演議員>

埼玉県議会自由民主党議員団

白土幸仁 議員

白土幸仁議員

埼玉民主フォーラム

白根大輔 議員

白根大輔議員

埼玉県議会公明党議員団

戸野部直乃 議員

戸野部直乃議員

無所属県民会議

岡村ゆり子 議員

岡村ゆり子議員

日本共産党埼玉県議会議員団

伊藤はつみ 議員

伊藤はつみ議員

主な番組内容

「定例会ダイジェスト」 

一般質問の質疑答弁の様子や、審議の結果など、定例会の様子をダイジェストでご紹介します。

「議長、副議長・議会運営委員長インタビュー」など

議長らに「抱負」や「決意」や政治家を志した「きっかけ」などを伺います。
 
ほかにも、「各会派代表者に聞く」、「常任委員会・特別委員会だより」をお送りします。

特別番組「新春インタビュー」

元日の朝10時から、30分間の特別番組を放送します。
議長、副議長、会派代表者に、年頭に当たっての抱負と決意、県政の課題に対する取り組みなどを伺います。

☆これまでに放送した番組は、「埼玉県議会  議会中継」の「録画中継・広報番組」からご覧いただけます。
   スマートフォンやタブレット端末でもご覧いただけます。

     「録画中継・広報番組」はこちらをクリック(別ウィンドウで開きます)

【番組ができるまで】

  1. 出演議員との打ち合わせ
    ~収録の進め方など、事前に打ち合わせを行います~
     
  2. 議員収録
    ~収録が開始。「演説は慣れているけれど、緊張するよ。」と話す議員も・・・~
  3. アナウンサー収録
    ~オープニングやエンディングなど、てきぱきと収録していきます。さすがプロですね~
  4. 編集
    ~収録したものを1秒単位を小刻みに編集する作業が行われます~
  5. 県議会事務局での確認
    ~放送前に、何度も見直しを行い、より良い番組づくりを目指します~
  6. 手話収録
    ~テレ玉のスタジオで、手話通訳者の収録が行われます~

     ☆手話通訳者は「社会福祉法人 埼玉聴覚障害者福祉会」から派遣された埼玉県の登録手話通訳の方々。
    番組では、これからも、聴覚障害者の情報保障や用語解説など、視聴者にやさしい番組づくりを進めます。

 7.放送

豆知識
☆☆☆ 豆知識 番組の歴史 ☆☆☆

テレビ広報は昭和54年度から。最初の番組では、代表質問の実況中継を3日間放送しました。平成8年度からは、現在の番組の形「こんにちは県議会です」が始まりました。以来、定例会の模様などをタイムリーに放送しています。

 
 

 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する