トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 上下水道 > 水道 > ♪キッズページ✰ > おうちでたんけん!「ウォー太ろう」と行くダム・じょう水場(動画あり)

ページ番号:199490

掲載日:2022年8月24日

ここから本文です。

おうちでたんけん!「ウォー太ろう」と行くダム・じょう水場(動画あり)

ダム・じょう水場

  それではさっそく見学ツアーに行ってみよう!!

ウォー太郎

 

(1)下久保(しもくぼ)ダム

  ここでは下久保(しもくぼ)ダムのがいようやダムの放流えいぞうなどをしょうかいします。

下久保1

                           <水資源機構提供写真(みずしげんきこうていきょうしゃしん)>

  【下久保(しもくぼ)ダムのがいよう

下久保(しもくぼ)ダムは埼玉県児玉郡(こだまぐん)と群馬県藤岡市(ふじおかし)の県ざかいにあり、重力式コンクリートダム※1の中では日本一の堤長(ていちょう)※2の長さになります。その長さは605メートルにもなります。高さは129メートルです。

※1重力式コンクリートダム…水の力をダムの重さでささえるこうぞう

※2堤長(ていちょう)…ダムの一番上の部分の長さ

下久保2

                            <水資源機構提供写真(みずしげんきこうていきょうしゃしん)>

令和元年に発生した台風第19号の時には、ダムの上流にたくさんの雨が降り、川にその水が流れ込んできましたが、

ダムによって下流に流れるのを防ぎました。

このようにダムには下流のこう水ひがいをへらす大切な役わりのほか、渇水(かっすい)が発生したときに水の不足分をおぎなう役わりや発電の役わりもはたしています。

渇水(かっすい)…長い期間雨がふらず川やダムの水が減ったりかれたりしてしまうこと

下久保3

                               <水資源機構提供写真(みずしげんきこうていきょうしゃしん)>

埼玉県には下久保(しもくぼ)ダム以外にも浦山(うらやま)ダム、滝沢(たきざわ)ダムなどがあり、

東京都でも水道水の材料として使われています。

 

ダムの放流えいぞう

下のリンクをクリックするとドローンえいぞうやダム放流えいぞう、空からのえいぞうなどが見ることができます。

>>>>>>>>>>>>~えいぞう下久保(しもくぼ)ダム<<<<<<<<<<<<

 

(2)利根大堰(とねおおぜき)

  ここでは利根大堰(とねおおぜき)のがいよう、ライブえいぞうをしょうかいします。

利根大堰4

                               <水資源機構提供写真(みずしげんきこうていきょうしゃしん)>

利根大堰(とねおおぜき)のがいよう

    利根大堰(とねおおぜき)は、昭和40年10月から工事を始め、昭和43年4月に完成し運転を開始しています。

    利根大堰(とねおおぜき)で取水された水は、

(1)東京都、埼玉県、群馬県の人への水道水、

(2)埼玉県、群馬県の農業用の水

(3)東京都の墨田川をきれいにする水に使われています。

取水されたすぐ後、見沼(みぬま)代用水路、葛西(かさい)用水路、埼玉(さいたま)用水路、武蔵(むさし)水路、

邑楽(おうら)用水路、行田(ぎょうだ)水路に水が分かれていきます。

利根1

                            <水資源機構提供写真(みずしげんきこうていきょうしゃしん)>

利根大堰(とねおおぜき)では12門のゲートをそうさして、川の水が少なった時でも取水をつづけるために、

利根川の水をせき止めて、水の高さをほぼ一定にするそうさをしています。

また、川の上流などで雨がふって川の水がふえた場合にも、上流の水の高さが上がりすぎないようにしています。

利根2

                               <水資源機構提供写真(みずしげんきこうていきょうしゃしん)>

ライブえいぞう

少しでもイメージがわくように利根大堰(とねおおぜき)のライブえいぞうをごらんください!

>>>>>>>>>>>>ライブえいぞう~利根大堰(とねおおぜき)~<<<<<<<<<<<<

 

(3)新三郷浄水場(しんみさとじょうすいじょう)

ここでは新三郷浄水場(しんみさとじょうすいじょう)のがいよう、水道の水ができるまでをしょうかいします。

 

【新三郷浄水場(しんみさとじょうすいじょう)のがいよう】

新三郷浄水場は、埼玉県内で水道水がもっと必要になり、地面がしずんでしまわないように対応するため、

大久保(おおくぼ)、庄和(しょうわ)、行田(ぎょうだ)じょう水場の次に作られた、4番目の県えいじょう水場。

新三郷浄水場(しんみさとじょうすいじょう)では、平成22年4月にオゾンさん化と

生物活せい炭きゅう着しょ理を組み合わせた高度じょう水しょ理しせつが、かどうしました。

新三郷浄水場外観

                                  <新三郷浄水場>

これにより、より安全で質(しつ)のよい水が作れるようになりました。

高度じょう水しょ理しせつは、今は新三郷浄水場(しんみさとじょうすいじょう)のみありますが、

今後すべてのじょう水場につくる予定です。

ウォー太郎2

 

水道の水ができるまで

1取水口

                        1  取水口(しゅすいこう)

                                 矢印

2ポンプ所

                  2  原水ポンプ所(げんすいポンプしょ)

                                  矢印

3着水井

                          3  着水井(ちゃくすいせい) 

                                   矢印

4急速攪拌地

                4  急速攪拌池(きゅうそくかくはんち)

                                  矢印

5フロック形成地

                     5  フロック形成池(けいせいち)

                                   矢印

6薬品沈殿池

                 6  薬品沈殿池(やくひんちんでんち)

                                  矢印

7オゾン接触池

                      7  オゾン接触池(せっしょくち)

                                    矢印

8生物活性炭吸着池

8  生物活性炭吸着池(せいぶつかっせいたんきゅうちゃくち)

                                 矢印

9急速濾過池

                 9  急速濾過池(きゅうそくろかち)

                                 矢印

10浄水池

                         10  浄水池(じょうすいち)

県庁職員が全力で凝(ぎょう)集実けんをしてみた動画(YouTube)

じょう水場での水がきれいになる仕組みがわかる実けん動画を、YouTubeにて公開しました!

県庁職員が全力でビーカーを混ぜ、水をきれいにする動画です。見てください!

夏休みの自由研究の参考にもいかがでしょうか♪

YouTube「県庁職員がビーカーを3分間全力で混ぜてみたらとんでもないことが起きた」(テキスト版)

 

 

いかがでしたか。これでおうちでたんけん!「ウォー太ろう」と行くダム・じょう水場(動画あり)は終わりです。

ここで学んだことを活かしてわくわクイズにちょうせんしてみてね!

おうちでたんけん!「ウォー太ろう」と行くダム・じょう水場(動画あり)にのっている

内容が問題として何問か出ているよ!

関連リンク

 

お問い合わせ

企業局 水道企画課  

郵便番号330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目14番21号 職員会館4階

ファックス:048-834-5071 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?