印刷

ページ番号:21445

掲載日:2025年4月9日

ここから本文です。

飼い主さん募集中です!(センター飼育成犬について)

新着情報

本所管内(県北部・県西部)

2025年4月4日更新【2024-05】を更新しました。

南支所管内(県南部・県東部)

2025年4月9日更新【2025-01】を更新しました。

情報をご覧になる方へ

以下の事項(犬を飼育する時に守っていただきたいこと)を確認のうえ、電話でお問合せください。

  1. 愛情と責任を持って、終生飼うことができますか?
  2. 食事・散歩・そうじなどの世話が毎日できますか?
  3. 新しい動物を飼うことに家族全員が賛成していますか?
  4. 育てられない子犬が生まれないように避妊又は去勢手術を受けてください。
  5. 犬を飼ったら、速やかに登録するとともに、年1回狂犬病予防注射を受けさせてください。
  6. 「しつけ」をしてください。
  7. 屋内での飼育をお願いします。

*応募は先着順ではありません。譲渡希望者が複数の場合は、飼育状況等を考慮の上、選考させていただきます。
*譲渡希望の際には審査があります。(居住環境、家族構成、年齢等、制限あり)
*マッチングのために複数回、来所していただく必要があります。

動物指導センター(本所/熊谷市)の譲渡用成犬情報(電話:048-536-2465)

マロン 飼い主さんが決まりました!

 

管理番号

 D2025-03
掲載開始日  2025年1月17日
種類  雑種
性別  オス(去勢手術済み)
毛色  茶
推定年齢

 5歳

その他の情報

わちゃわちゃ元気な男の子!
しっぽをブンブンふって出迎えてくれます。
オヤツが大好きなので、オヤツの気配を察知すると、曇りのない眼でこちらを見つめてきます。
お散歩中はクン活(いろんな匂いをクンクン嗅ぐこと)に励んでいます。
力が強めなので、お散歩中は引っ張りに注意が必要です。

 体重:17.8kg
 狂犬病予防法登録済。令和6年度狂犬病予防注射済。混合ワクチン接種済。マイクロチップ挿入済。
フィラリア弱陽性で治療中ですが、譲渡後も継続して治療が必要です。

 譲渡希望の際には審査があります。(居住環境、家族構成、年齢等、制限あり)
 マッチングのために複数回、来所していただく必要があります。
 応募は先着順ではありません。飼育状況等を考慮の上、選考させていただきます。

問合せ先

 動物指導センター 指導課(熊谷市板井123、電話:048-536-2465)

たける 飼い主さんが決まりました!

 

管理番号

 D2025-01
掲載開始日  2025年1月17日
種類  雑種
性別  オス(去勢手術済み)
毛色  虎毛
推定年齢

 3歳

その他の情報

 フレンドリーな男の子!最初は少しだけ人見知りしますが、
 慣れてしまえば自分からお散歩連れてって~とお手でアピールしてきます。
 大きな体のわりに、まだまだ無邪気なところが可愛いです。
 他の犬を怖がって尻込みする小心者なところもあります。
 体が大きく、力が強いので引っ張り防止ハーネスを装着してお散歩しています。

 体重:31.0kg
 狂犬病予防法登録済。令和6年度狂犬病予防注射済。混合ワクチン接種済。マイクロチップ挿入済。
 フィラリア陰性。

 譲渡希望の際には審査があります。(居住環境、家族構成、年齢等、制限あり)
 マッチングのために複数回、来所していただく必要があります。
 応募は先着順ではありません。飼育状況等を考慮の上、選考させていただきます。

問合せ先

 動物指導センター 指導課(熊谷市板井123、電話:048-536-2465)

ぐら  飼い主さんが決まりました!

 

管理番号

 D2024-05
掲載開始日  2024年12月5日
種類  雑種
性別  メス(避妊手術済み)
毛色  黒茶
推定年齢

 5歳

その他の情報

 とてもビビりですが、センターでの生活に少しずつ慣れてきてくれました。
 新しい環境に慣れたり、人との信頼関係を築くまでに時間がかかります。
 人目のないときにいたずらや脱走をしようとする やんちゃな女の子なので、
 誤飲誤食防止・脱走防止の対策を厳重にしていただく必要があります。
「ぐら」のペースに合わせて忍耐強く向き合ってくださる飼い主さんを募集しています。

 体重:14.0kg
 狂犬病予防法登録済。令和6年度狂犬病予防注射済。混合ワクチン接種済。マイクロチップ挿入済。
フィラリア陽性で治療中ですが、譲渡後も継続して治療が必要です。

 譲渡希望の際には審査があります。(居住環境、家族構成、年齢等、制限あり)
 マッチングのために複数回、来所していただく必要があります。
 応募は先着順ではありません。飼育状況等を考慮の上、選考させていただきます。

問合せ先

 動物指導センター 指導課(熊谷市板井123、電話:048-536-2465)

動物指導センター南支所(さいたま市桜区)の譲渡用成犬情報(電話:048-855-0484) 

たいぞう 飼い主さんが決まりました!

      taizou1 taizou2

管理番号

南D2025-01

掲載開始日

2025年3月3日

種類

柴犬

性別

オス(去勢手術済み)

毛色

推定年齢

7歳

その他の情報

元気いっぱいな男の子です!

人懐こくて、職員が飼育室に来るとハイテンションでお出迎えしてくれたり、撫でられて気持ちいいと穏やかに撫でられ続けます。

ごはんやオヤツが大好きで、オスワリやマテも出来ます。

お散歩も好きで、リードを見るとしっぽ振り振りになります。

 体重:9.0kg

 狂犬病予防法登録済。令和7年度狂犬病予防注射済。フィラリア陰性。混合ワクチン接種済。

 譲渡時にはマイクロチップを挿入いたします。

 譲渡希望の際には審査があります。(居住環境、家族構成、年齢等、制限あり)

 マッチングのために複数回、来所していただく必要があります。

 応募は先着順ではありません。飼育状況等を考慮の上、選考させていただきます。

問合せ先

 動物指導センター 南支所(さいたま市桜区在家473、電話:048-855-0484)

問合せ・申し込み

動物指導センター 指導課:熊谷市板井123、電話:048-536-2465

動物指導センター 南支所:さいたま市桜区在家473、電話:048-855-0484

お問い合わせ

保健医療部 動物指導センター  

郵便番号360-0105 埼玉県熊谷市板井123

ファックス:048-536-0800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する