PC版を表示

スマートフォン版

ページ番号:266300

掲載日:2025年3月21日

ここから本文です。

鴻巣市

鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部に秩父山地を源流とする荒川が流れています。関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
昭和29年に1町5村が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、約400年の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、東京のベッドタウンとして、また、県央部の中心都市として発展を続けています。

鴻巣市で開催される種目